農試公園に行ってきましたので写真でレポします。札幌市西区にある農試公園は管理もしっかりしています。水遊び場や遊具は子供向けですので、子供連れのファミリーも多くいます。

とくに農試公園で印象に残ったのは、水遊び場と自転車練習コースです。冬も大きな山でスキーの練習やそり遊びができるので、農試公園はオールシーズン楽しむことができます。

私が農試公園に遊びに行って感じたこと(感想)を先に書いておきます。

スマホやテレビゲームで遊ぶ子供達が増えてきているけど、農試公園で遊ぶ子供達を見ていると、水遊びや遊具で一生懸命遊ぶ子供達、自転車練習コースで一生懸命練習する姿は、私が子供だった頃を思い出します。

何かを学べる公園としても農試公園はおすすめです。

ひまわりや桜も綺麗ですので大人も楽しめる素敵な公園ですよ^^

それでは、農試公園の写真を撮影してきましたのでご覧になってくださいね^^

写真の枚数が多いです。笑



スポンサードリンク

農試公園の水遊び場で遊ぶ子供達の写真

夏場の天気の良い日の農試公園の水遊び場では、子供達はもちろんのこと、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんも一緒になってプールに入り涼しんでいました。

噴水の水も気持ちいいでしょうね^^

農試公園の水遊び場にはベンチもるので休憩もできます。

農試公園の水遊び場の正式名称は『ちゃぷちゃぷ広場』です。

プール内清掃は毎週金曜日(午前)に行っています。

よって、ちゃぷちゃぷ広場は毎週金曜日の利用はできないとのこと。

※毎週金曜日は午前中に水遊び場の清掃を行います。満水になり次第、午後15:00頃から利用できるみたいです。

■ちゃぷちゃぷ広場の利用期間と時間について

・期間:6月1日(土曜日)~9月30日(月曜日)
・時間:9:00~17:00

■ちゃぷちゃぷ広場内での禁止事項

自転車、スケートボード等で遊ぶことは禁止です。

ちゃぷちゃぷ広場の広さはどれくらいあるのでしょうか?

たくさんの子供達が走り回れるくらいの広さはありますね。

西区の保育園や幼稚園の子供達も学校の行事で利用するでしょうし、農試公園の水遊び場も混雑するでしょうね。

水鉄砲なまら楽しそう^^

簡易テントのレンタルあります♪

貸出場所・・・受付窓口(ツインキャンプ内)

※貸出時間は、8時45分~16時30分です。

17時までにご返却ください。

簡易テントのレンタル料金は500円です。

また、水遊び用おむつも200円で販売されています。

農試公園の水遊び場にはカップル(恋人と一緒に)もプールに入り遊んでいました^^

チャプチャプ広場使用上の注意

1.池には、くつをぬいではいりましょう。

2.コーラビンその他のガラス類は割れてキケンですからもち込まないようにしましょう。

3.三輪車・自転車では絶対に入らないように。

4.その他お菓子・油物は水が汚れるので、入れないでください。

5.あそんだあとは水のみ場で手や顔をよく洗いましょう。

農試公園管理事務所

農試公園の水遊び場『ちゃぷちゃぷ広場』では、赤ちゃん、1才、2才、3才、4才、5才、の小さい子供もたくさん遊んでいます。プールのすぐ近くにはベンチもありますので、親が座りながら監視もできます。

広くておすすめの水遊び場でした^^

農試公園のじてんしゃのいえ

農試公園 自転車コース

大人が子供と一緒に自転車コースを走ることもできます。

農試公園のじてんしゃのいえ(自転車貸出所)のご紹介です。

じてんしゃのいえには自動販売機も設置されています。

自転車がこんなに人気なのか!てなくらい子供達が農試公園の自転車コースで練習していました。

農試公園の自転車コースで利用する自転車ですが、貸出もありますし、自分の自転車での練習も可能です。

じてんしゃのいえの貸出自転車には「農試公園」とチェーンカバーなどに書かれているので、持ち帰りはできませんよ^^

自転車を借りるには、簡単な手続きをじてんしゃのいえでします。

農試公園じてんしゃのいえのスタッフの方が親切に子供に説明してあげています。

スタッフも子供が大好きでしょうね^^

●自転車利用時間:9:00~16:45

●貸出受付時間16:30まで

●利用期間
4月29日~11月3日

貸出自転車は交通コーナー以外では利用できないです。

また、中高生以上の方は、学生証(身分証明書)を係員に提示する必要があります。

車いす・ベビーカーの貸出を行っています。

車いす
管理事務所(4台)
自転車貸出所(2台)

ベビーカー
管理事務所(2台)

・貸出をご希望の方はスタッフにお申し出ください。
・貸出の際、ご本人さま確認のため、
 身分証明書のご提示をお願いいたします。
・貸出のご予約はできません。

農試公園の貸出自転車は何台あるのかな?

じてんしゃのいえも広いので沢山あるのかな。

農試公園の自転車コースの近くにトイレもあります。

農試公園の自転車コースで練習する子供達の写真

農試公園の自転車コースは『交通コーナー』が正式名称なのかな。

子供達が自転車の練習と交通ルールを学べる場所でもあります。

信号機や横断歩道など、本物の道路みたいで、道路を歩いていると「本当に車が来るんじゃないか?」って驚くくらいにリアルに造られています。


写真はお父さんが子供に自転車の乗り方を教えています。

三輪車から補助輪付きの自転車になったのかな。

頑張れ^^

ヘルメットの着用をしている子供も多くいました。

義務ではないので、ヘルメットを着用していない、大人も子供もいましたよ。

補助輪付きの自転車が多いですね。

写真はお母さんが子供の自転車ヘルメットのベルトを調整しています。

子供はいないですが、こういう写真好きです^^

自転車コース以外にも、自転車の練習ができる広場もあります。

赤信号できちんと停止する、自転車少年。

自転車コースは歩いても問題ありません。

農試公園の自転車コースに昭和11年製「D5111」のSL機関車がありました。

主な運転道路は山陽本線・函館本線・室蘭本線

驚いたのが「D5111」走行距離です。

なんと!地球約62周です!!!

自転車で走れるかな?

「D5111」お疲れ様でした^^

「D5111」の機関車を見た時は、

農試公園凄い!と感じた瞬間でもありました。

「D5111」機関車カッコいいですね^^

令和の時代になっても、昭和の歴史を残してくれる農試公園に感謝^^

自転車コースには橋もあります。

道路標識(交通標識)もリアルに再現されています。

農試公園の『交通コーナー』でお母さんに自転車の乗り方を教えてもらったことは、大人になっても薄っすらでも記憶に残るものです。

自転車の乗り方を親から子へ教え。子供が大人になり親となり子へ教える。農試公園の自転車コースで練習したことを想い出すことでしょうね^^

農試公園の『交通コーナー』の木には桜の木もあります。

桜が開花した時に見に行ってくださいね^^

写真はお父さんが子供の自転車について行くのに走っています。

「お前速いな!」みたいな。笑

農試公園は自然を感じることができ、写真を撮影するのも楽しいです^^

農試公園は犬の散歩も大丈夫です。

ただし、自転車コース内で犬の散歩をしている方はいませんでした。

交通コーナー利用者へのお願い

コース内でのスケートボード・ローラースケート

ローラーブレード・一輪車・キックボード等の利用は

他の利用者への危険防止の為、禁止されています。

農試公園の自転車コースで撮ったなんか好きな写真。

『交通コーナー』は広いので、歩くとお父さんも良い運動になりますよ^^

農試公園では、毎年「自転車教室」を開いています。

補助輪無しで自転車に乗れない子に農試公園のスタッフが乗り方のポイントを指導してくれます。

『交通コーナー』を補助輪無しで乗れるように頑張れ~^^

農試公園のひまわりが元気に咲いていた

農試公園ツインキャップの庭に元気いっぱいにひまわりが咲いたので写真を撮影ました。

農試公園管理事務所のスタッフが水やりやお花の手入れもしているのでお庭も素敵でした^^

農試公園の遊具(水遊び場近く)

農試公園の水遊び場近くにある遊具の写真です。

お子さんを連れて行くのに参考になればと思い撮影しました。

遊具についてのコメントはありません。

農試公園の遊具は3才~12才までです。

農試公園の遊具を見て自分が思い出すのは、鉄棒や滑り台、ブランコですかね。

そういえば、昔は「箱ブランコ」がありましたけど、公園からいつの間にか消えましたね。

小学生の時に、友達と「箱ブランコ」に乗って、友達が「箱ブランコ」の椅子の背もたれに乗って足で勢いよく押すと「箱ブランコ」が勢いよく上に上がるのです。押してる友達がやめない限り椅子に横になっている私は出れませんし、めちゃくちゃ怖かった思い出しかありません。

昭和の珍しい遊具となった「箱ブランコ」ですが、危険な乗り物だったのでしょうね。

農試公園の遊具(交通コーナー)

農試公園の自転車コース(交通コーナー)にも遊具があります。

農試公園の交通コーナーにある遊具の場所ですが、日陰になっていて涼しそうでした。

ここでは、遊具で遊んだり砂遊びもできますよ^^

農試公園のトンカチ広場でリアルな家の模型を作っていた

農試公園のじてんしゃのいえ(交通コーナー)の隣に、トンカチ広場があります。

材料(木材)は工場の廃材です。

個人利用であれば木材の使用は無料です。

工具類の貸出も無料です。

●利用期間
4月29日~11月3日

●利用時間
9:00~16:45
最終貸出16:30

手先の器用な方が木工作を楽しんでいました。

それもリアルな家の模型でした^^

工場の廃材ですから、木材の材質も良いでしょうね!

大人から子供まで楽しめる農試公園のトンカチ広場では、お父さんやお母さんが子供と一緒になって、木工作を楽しんでいる姿も印象的でした^^

あなたも、お子さんを連れてトンカチ広場へ!子供と工作を楽しんでくださいね^^

農試公園のテニスコート(有料施設)

農試公園のテニスコートは、オムニコートと軟式コートの2種類があります。

どちらのテニスコートも有料施設となっています。

●オムニコート利用期間

4月10日から11月20日まで

●軟式コート利用期間

4月29日から11月20日まで

テニスコートの利用時間や料金については公式にて

農試公園の野球場(有料施設)

農試公園の野球場は、ナイター照明が完備されているA球場と完備されていない2種類の野球場があります。

こちらの写真はA球場になります。

野球場には水飲み場もあります。

●野球場利用期間

4月20日~11月20日

野球場の利用時間・料金については公式にて

農試公園の野球場も立派でした。ナイター照明があるので、夜間の試合や練習にもご利用できます。

農試公園でキャッチボールするなら

農試公園のA球場のすぐ近くでキャッチボールをしている方がいました。

ボールは軟式や公式ではないと思いますが、キャッチボールを楽しんでいました。

農試公園どこまで広いんだ!!!

農試公園のサイクルサーキット

サイクルサーキットなんですが、私も昔利用した記憶があります。

かなり昔から農試公園にあるんじゃないかな。

ママチャリ自転車ではなくマウンテンバイクやBMXのコースです。

誰も利用していなかったけど。

●自転車用サーキット場利用期間

4月29日~11月3日まで

農試公園のサイクルサーキットで走りたくなりましたよ~^^

農試公園の駐車場台数

農試公園の駐車場は125台までとなっています。

農試公園の駐車場は午後9時15分から午前4時45分迄閉鎖しています。

農試公園の駐車場のすぐ近くにトイレもあります。

農試公園の臨時駐車場台数

農試公園の駐車場は夏の混雑する期間、臨時駐車場もあります。

農試公園の臨時駐車場台数ですが、調べてみたところ約150台とありました。

でも凄い広いです。

農試公園の臨時駐車場は午後5時に閉鎖します。

公園の園内放送で閉鎖しますと連絡もあります。

農試公園のツインキャップはアリーナ施設だったのか

農試公園のツインキャップは管理事務所と休憩ができる施設だけなのかと勘違いしておりました。

農試公園のツインキャップとは、屋内競技場もあるアリーナ施設でした。施設の広さは約3,000㎡で高さは約12mもある立派なアリーナ競技場です。

アリーナ施設は有料になりますが、料金も安く冬期間でも野球やサッカー、テニス、ゲートボールなどの練習が一年中土の上で出来るのでおすすめです。

農試公園のアリーナ施設利用料金や利用時間については公式にて

農試公園ツインキャップの建物の写真になります。

ネットで調べている時は、ツインキャップを「キャンプ場」もあるのか!と勘違いしていた。お恥ずかしい

農試公園ツインキャップに入ると、奥に管理事務所があります。

料金をお支払いすると、もっと奥に行けますが、今回は無料施設区間までにします。

農試公園ツインキャップにはたくさんの自動販売機が設置されています。

それもそのはず、アリーナ施設があるからですね!

農試公園ツインキャップの「サンルーム」と呼ばれる施設です。

誰でも無料利用できる休憩スペースです。

手洗い場、ゴミ箱もあります。

トイレもあります。

農試公園ツインキャップにはアイスクリームの自動販売機もあります。

農試公園ツインキャップの「サンルーム」には、観葉植物などのお花がいっぱいありました。管理スタッフが観葉植物に水やりをしていました。

夕方になると「サンルーム」の照明が付いて明るくなりました。

農試公園ツインキャップの外観もお花で囲まれて素敵でした^^

農試公園ツインキャップには自転車置き場もあります。

農試公園は懸垂ができる公園でもあるのか!

2日行きましたが、懸垂をしているおじさんは同じ人でした。

ご近所なのかな^^

農試公園ツインキャップ(アリーナ)にある大きな山ですが、冬期間は『そり&スキースロープ』になります。

山では、そり遊びやスキーの練習ができます。その様子の写真を見ましたがスノーボードはいませんでしたね。

有料になりますが、スノーモービルでタイヤチューブを引っ張る「スノーラフティング」やそりの貸出もあります。

2.2kmの園内を巡る歩くスキーなど、農試公園はオールシーズン楽しめる公園です。

農試公園の住所・アクセス

■住所:〒063-0845 北海道札幌市西区八軒4条西6丁目1 八軒5条西6丁目95-21

■アクセスについては、農試公園のルート検索が便利です。

まとめ

農試公園には1日で遊びきれないほどの無料施設がたくさんありました。

綺麗なお花が咲いていてお花の勉強ができたり、自転車を安全に乗れるようになるまでの自転車コースで練習したりなど、農試公園では自然を満喫できる上に何かを学べる公園ですね!

子供達が外で元気に水遊びをしたり遊具で遊んだりしている姿は、とってもいいものです。

令和になっても、昭和と変わらない公園『農試公園』

こういう公園はずっと残してほしいですね^^

農試公園には屋内と屋外に施設があるので、子供から大人までオールシーズン、スポーツを楽しむことができます。

あなたも農試公園にお散歩がてら遊びに行ってみてくださいね^^



スポンサードリンク

『農試公園』水遊びや遊具で遊ぶ子供達、自転車も学べる素敵な公園については以上になります。