Androidのスマートフォンには、標準搭載で2つのスクリーンショットのやり方があります。

ここでは、スマホのスクリーンショット(画面キャプチャ)のやり方と保存先、2つのスクショの違いについてをご紹介しています。

Androidスマートフォンのスクリーンショット(画面キャプチャ)のやり方

1.スマホの「音量を下げるボタン」+「電源ボタン」を同時押し

Androidのスマートフォンには、標準搭載で「音量を下げる-ボタン」と「電源ボタン」を同時に押すことで、スクリーンショット(画面キャプチャ)ができます。

例として、私のスマートフォンは液晶画面向かって右側に、「音量」と「電源ボタン」があります。

スマートフォンのメーカーや機種によって、「音量」と「電源ボタン」の場所は違いますが、「音量ボタン」の「+」と「-」は、上が「+」、下が「-」になっています。

私のスマートフォンの「電源ボタン」は、音量ボタンの下にありますが、上にある機種もあります。

「音量を下げる-ボタン」と「電源ボタン」を同時に押してスクリーンショット(画面キャプチャ)をするやり方は、少しコツがあり、最初は上手くできない場合もありますが、コツをつかむと簡単にできるようになりますので、何度も挑戦してみてください。

2.Android標準搭載の「■」ボタンでスクリーンショット

Androidのスマートフォンには、標準搭載で画面右下にある「■」ボタンでスクリーンショットを行うことができます。

「■」ボタンをタップすると、

「スクリーンショット」と表示されますので、タップします。

これで、スクリーンショット(画面キャプチャ)ができました。

「■」ボタンのスクリーンショットでは、ホーム画面のスクショができないので、「音量を下げる-ボタン」と「電源ボタン」を同時に押すスクショのやり方で行ってください。

スクリーンショットの保存先

Androidの場合、スクリーンショットの保存先(保存場所)は、画像ファイルの「Screenshots」の中に保存されます。

2つのスクリーンショット(画面キャプチャ)の違い

Androidスマートフォン標準搭載のスクリーンショット(画面キャプチャ)は、「音量を下げる-ボタン」と「電源ボタン」を同時に押すと、「■」ボタンでスクリーンショットをする2つのやり方がありますが、スクショした画像に若干違いがあります。

上の画像を参考に、左側は、「音量を下げる-ボタン」と「電源ボタン」を同時押しでスクショした画像で、上部に時計(時間)、下部にも戻るボタンなど、画面全てをスクショしてくれています。

一方の、右側の、「■」ボタンでスクリーンショットをする画像では、上部と下部のメニューは表示されずにスクショされています。ですが、「音量を下げる-ボタン」と「電源ボタン」を同時押したスクショ画像よりも、若干ですが文字が大きくスクショされています。

この違いです。

まとめ

Androidのスクリーンショット(画面キャプチャ)のやり方には、標準搭載で、「音量を下げる-ボタン」と「電源ボタン」を同時押しと、「■」ボタンでスクリーンショットをする2つのやり方があります。

スクリーンショットの「■」ボタンは、勝手にではないですが、手で触れてスクショ画面になってしまうことが多々あります。邪魔だと思うこともありますが、Googleマップの地図をスマートフォンでスクリーンショット(画面キャプチャ)する際に便利な機能ですので、邪魔でも慣れるが良いと思います。