札幌市白石区東札幌にある『共栄湯』の銭湯は、高級ブランドシャンプーのレンタル、パインアメの湯など他の銭湯ではやっていない「新しいことにチャレンジ」している銭湯です。ここでは、『共栄湯』の特徴や口コミ・感想などをメインにご紹介しています。



スポンサードリンク

『共栄湯』の入浴料金・営業時間

大人(12才~中学生以上) 450円
中人(6才以上12才未満の小学生) 140円
小人(6才未満) 70円

■営業時間:14:30~22:00

■定休日:水曜日

お支払いは現金、または『PayPay』にも対応しています。


タオルやシャンプー石鹸等を忘れた場合は、リンスインシャンプー、ボディーソープ、タオルがセットになった「手ぶら銭湯セット100円」もフロントにあります。

『共栄湯』の特徴

『共栄湯』には、主浴槽、超音波風呂、薬湯、ジェットバス、TV付きの遠赤外線乾式サウナ、水風呂の設備があります。

主浴槽は43℃の熱めで、バイブラ風呂と薬湯は入りやすい温度でこの2つも温度が違います。

サウナ室内は約85℃、水風呂は体感約17℃。

浴場は綺麗で清潔感があります。


日替わりで変わる薬湯にも拘りがあり、ピンクリボンの湯、よもぎ湯、発汗湯、砂糖のなごみ湯、ももの湯、温浴素じっこうの湯、ブルーベリーの湯、甘草・陳皮・桂皮などが入った生薬風呂、わた雪のほんわか風呂、天然ハッカ湯、パインアメの湯などを楽します。


『共栄湯』では1本6,000円はする高級シャンプーのレンタルもあり、また毎週日曜日はレディースデイを開催するなど30~40代の女性の利用者も増えています。

レンタル料は、ボディーソープが50円、シャンプーは100円の低価格。

お取り扱いブランドはDHC製品のシャンプー、トリートメント、ボディーソープ、他にも十数種類のブランドのレンタルが可能。

女性なら自分の髪質に合うか、男性なら自分の頭皮への刺激は少ないかなどを「お試し価格」で利用できるおすすめのサービスです。

買ったら高いだから試しにレンタルしてみよう。


他にも、希釈された弱酸性次亜塩素水(500ccの容器持参)で購入も可能。

売店には、札幌では滅多に売っていない倉島サイダーの取り扱いもあり、銭湯なんだけど、売店に行くのが楽しみになります。


『共栄湯』は昭和38年(1963年)創業、現在4代目が営んでいます。



スポンサードリンク

『共栄湯』の口コミ・感想

『共栄湯』の場所、アクセス、駐車場

■住所:〒003-0005 北海道札幌市白石区東札幌5条4丁目1-6 グレースコート5.4

■電話番号:011-838-7685

・ストリートビュー

■『共栄湯』までの
アクセスはルート検索が便利です。

米里・行啓通沿いにあります。

■駐車場

無料駐車場が店舗敷地内にあります。

収容台数は7台。

まとめ

『共栄湯』はユニークなサービスがお客さんに人気になっている銭湯です。



スポンサードリンク

東札幌『共栄湯』銭湯の特徴&口コミ・感想については以上になります。