ヤフオク非会員(無料会員)は出品した商品の配送方法を「落札者が負担する」のと「出品者が負担する」のでは、後日ヤフーオークションから請求が来る明細書が異なります。

※現在は無料会員でも送料を落札者負担にしても配送料を引かれるようになりました。



スポンサードリンク

出品商品が大きい物であれば、ヤフネコ!宅急便、又は、ゆうパック(おてがる版)を利用することになるのですが、

この時、ヤフオク非会員で出品をする方は「送料負担」に設定することで、後日ヤフーオークションから請求が来ないのでおすすめです。

落札者が送料を負担に設定すると、「落札代金+送料」が出品者側にヤフーオークションから振り込まれるのですが、

これは、ヤフオク側が送料分を先に支払ってくれているだけであって、

やったー!儲けた!などと喜んでいても、後日、登録したクレジットカードから送料分を引き落としされるので覚えておこう。

また、引き落としができない場合には、ハガキで請求書が送られてくるので、ぶっちすることもできなので覚えておこう。

私も昔はYahoo!プレミアム会員でしたが、現在は非会員(無料会員)でヤフオクを楽しんでおります。

送料の設定で後日請求されるのが凄く嫌なので、「送料負担」で出品しています。

出品商品が1000円未満で、60サイズ以上の物であれば「送料負担」にすると、儲けが全くない状態になってしまいます。

ですので、落札して欲しい金額を先に決めて、送料無料に設定したのだから、送料分の金額をプラスして出品するとマイナスにはならないです。

また、ヤフオクの落札相場をご覧になると、過去の相場データを見ることができるので、出品する商品の価格を決めるのにもおすすめです。

Yahoo!プレミアム会員の方も、送料を落札者負担にすることで、後日請求が来た場合にもこの方法は使えるので試してみてください。



スポンサードリンク

ヤフオク非会員(無料会員)は配送方法を出品者が送料負担(ヤフオク 手数料 送料込み)にすると後日請求が来ないについては以上になります。