
古いデジタル一眼レフカメラやデジタル機器には、CFカード(コンパクトフラッシュ)の記録メディアを採用する機器が多かったが、現在の主流メディアはSDカードとなり、カードリーダーにもCFに対応するものが少なくなった。
SDやmicroSDカードが主流となったことから、100均ではCFカード(コンパクトフラッシュ)に対応したカードリーダーは売っていない。
現在でも、CFカード(コンパクトフラッシュ)に対応したカードリーダーは市販されているが、100均の値段に近い格安CFカードリーダーをAliExpress(アリエクスプレス)で実際に購入して使ってみました。
目次
100均では買えないCFカードリーダー

100円ショップのダイソー、セリア、キャンドゥには、SD・microSDのカードリーダーは売っているが、CFカード(コンパクトフラッシュ)に対応したカードリーダーは、使用する人も少なくなっていることから、今後も販売されることは少ないだろう。
現時点でも、100均では、CFカードリーダーが買えない(売っていない)ので、100円ショップでも輸入している中国、ここではAliExpress(アリエクスプレス)で購入してみた。
AliExpressで買ったCFカードリーダーの購入時の値段は、税込200円でした。
100円ショップのダイソーの商品には、AliExpressで販売されている商品もあることから、中国からの輸入品も多くある。その為、AliExpressで直接購入した方が格安で購入できることを覚えておこう。
CFカードリーダーをAliExpressで安く入手する方法は、3点で送料無料や、1500円以上で送料無料コーナーです。ここで買えば、商品が届かなかった場合でも返金してくれるようになったので安心ですし、海外の100均感覚で買えるようになりました。
AliExpressで格安購入したCFカードリーダー
AliExpress(アリエクスプレス)で格安購入したCFカードリーダーは、100均商品並みのクオリティ。ここでは商品の仕様などを解説します。
対応メディア

AliExpressで格安購入したCFカードリーダーは無名のメーカーではあるが、他のメディアにも対応するマルチカードリーダーです。
対応メディアは、microSD、MMC micro、miniSD(アダプターが必要)、SDHC(CLASS 2・4・6)、xD(xD-Picture Card)、MMC mobile、MMC+PLUS、M2、MS Duo、CFと本体に書かれているが、メディアを挿入するスロットは6箇所しかない為、アダプターを必要とするメディアもある。
筆者が良く使用するメディアの、SDとmicroSDカード、CFカードを差し込むスロットがあったので問題ない。
ただし、SDHCカードは、CLASS6までと書かれているので、10には対応していないようだ。まぁCFカードリーダーとして使用する為に購入したので、この点は問題なしとした。
本体のサイズ等は、縦:約40.0mm、横:約69.0mm、厚さ:約13.0mm、重さ:約36g(Mini USBケーブル含む)となっており、ミニカードリーダーとして携帯するのにも良いサイズとなっている。
付属品は、Mini USBケーブルのみ。説明書は付属しない。
マルチカードリーダーの写真

AliExpressの格安マルチカードリーダーは、前面のパネルに5種類のメディアを差し込むスロットがある。

後面のパネルには、CFカード(コンパクトフラッシュ)を差し込むスロットがある。
AliExpressで買ったCFカードリーダーの動作確認

AliExpress(アリエクスプレス)で買ったCFカードリーダーは、マルチカードリーダーであるが、CFカード(コンパクトフラッシュ)用のカードリーダーとして購入したので、動作確認写真はCFカードです。
まず、本体のCFカードリーダー(マルチカードリーダー)に、Mini USBケーブルを挿す。
ちなみに、Mini USBケーブルの長さは、約50cmあるので短くもなく丁度良い長さだと感じた。

動作確認に使用するPCは、Windows 11で行った。
PCのUSB Type-AポートにCFカードリーダー(マルチカードリーダー)のMini USBケーブルを挿すと、本体のアクセスランプが赤く点灯する。
ドライバーのインストールは不要です。
ただし、これだけではPCに認識されていないので、

CFカード(コンパクトフラッシュ)を本体のスロットに差し込むと、Windows 11のPCに認識されるようになります。

古いデジタル一眼レフカメラで撮影した写真(CFカード)の読み込みとしての使用やデータを移すのに使用するので、これらの動作テストは問題なく行えた。また、書き込みテストも問題なかったです。
また、USB2.0のマルチカードリーダーなので、速さがほしい方は、USB3.0のマルチカードリーダーが良いかもしれません。
CFカード(コンパクトフラッシュ)のピン折れを防ぐ機構になっているので、大切なCFカードを使用する時に良いかもしれません。
カードリーダーも消耗品で、突然、記録メディアを認識しなくなることもありますし、当たりハズレもあります。今回購入したAliExpressのCFカードリーダーは、問題なく使えたので良かったです。
以上です。