「2019年」岩内町花火大会が今年も開催されます。いわない怒涛まつりは毎年多くのお客さんで賑わう岩内町「夏」の大型イベントです。
岩内花火大会の花火は30分で5000発も打ち上るので迫力ある花火を見ることができます。
ここでは、第47回いわない怒涛まつりと岩内町花火大会2019の見所や日程についてご紹介しています。
スポンサードリンク
目次
岩内町花火大会2019年と第47回いわない怒涛まつりの見所
岩内町花火大会2019年の見所
毎年5000発もの花火を打ち上げる岩内町の花火大会はまつりの初日のフィナーレに行われます。
昨年の来場者数はまつり合わせて約4万7000人、花火大会の初日でこの人数ですから、2日間で何人のお客さんが岩内町に訪れるのでしょうか。
「たら福」屋台村もあり、地元の美味しい食べ物もありますよ^^
また4日の日も花火打ち上げ情報があります。花火の費用は、岩内町内の飲食店での募金で集まったお金で打ち上げられるとのこと。まつり2日目の花火の打ち上げもまつりのフィナーレでしょうか。
楽しみですね^^
昨年の花火写真です。
岩内町は日本海です。岩内港のほんと至近距離で花火を見ることができるんですね。
今年も和太鼓炎舞があるみたいです。
こちらの写真は、いわない怒涛まつり2日目の花火写真ですかね。
毎年、まつりのフィナーレに花火が上るみたいです。
募金で集まった資金での花火です。
岩内町の市民の皆さんも喜んでますね^^
ステージの上でも演奏しています。音楽と踊りと花火のコラボレーションです。
岩内町の花火大会の花火も高さがありますね^^
私も語彙力ないです。笑
岩内町の市民の方や観光客の方の花火大会写真と動画をお借りしました。
第47回いわない怒涛まつりの見所
昨年から復活した「怒涛水かけ神輿」は今年のまつりであるのでしょうか?
注目のイベントにはなかったのですが、
1998年頃は水かけ神輿というイベントがあったみたいです。
昨年復活して今年も楽しみにしている市民の方もいるでしょうね。
岩内町の市民の方が神輿に向かって、笑顔で水をかけてますね。
こういうの私も好きです^^
いわない怒涛まつりの写真もお借りしました。
第47回いわない怒涛まつりの注目のイベントは下記になります。
■注目のプログラム
3日(土):
・ミスどとう2019(8月4日まで)
・花火大会5,000発(20時~)
・アームレスリング全日本チャンピオン100人抜きチャレンジ
4日(日):
・復活! !怒涛水かけみこし
・和太鼓炎舞HANABIファイナル引用元: 第47回いわない怒涛まつり
おっ!
2日目に水かけ神輿ありますね!!!
こりゃまた失礼しました。
第47回いわない怒涛まつりの日程・アクセス・駐車場について
第47回いわない怒涛まつりの日程
開催日:2019年8月3日(土)~8月4日(日)の2日間
花火も2日間あります。
2019年8月3日(土)の岩内町花火大会の時間は20:00~20:30の30分です。
荒天の場合は2019年8月4日(日)に順延されます。
2日目の花火もまつりのフィナーレに行われます。
入場無料、駐車場無料。
駐車台数は周辺含め400台まで無料です。
駐車時間:12:00〜22:00
満車の場合は有料の駐車場やコインパーキングの駐車場になります。
第47回いわない怒涛まつりの住所・アクセス
開始場所は岩内地方文化センター西側周辺です。
ですので、岩内地方文化センターの住所を掲載しています。
住所:〒045-0003 北海道岩内郡岩内町万代51−7
アクセスについては、岩内地方文化センターのルート検索が便利です。
まとめ
岩内町には美味しい定食屋さんもあります。最近は「北緯43度」という定食屋さんが口コミでも大人気です。とくに焼魚が絶品。
いわない怒涛まつりの「山吹スパゲティ」もおすすめとのこと、ぜひ食べてみてくださいね^^
スポンサードリンク
【岩内花火大会】2019年第47回いわない怒涛まつりの見所や日程については以上になります。