購入したコトブキ ツインヒーターSP 500Wのパッケージ箱

北海道の札幌も冬は寒く、玄関に120cm水槽があるので、熱帯魚に必要な水温(ここでは25℃)にするために、コトブキのツインヒーターSP 500Wを実際に買って使ってみました。

コトブキのツインヒーターSP 500Wを選んだ理由

コトブキのツインヒーターSP 500Wは、海水・淡水両用で、120cm水槽(約250L)にも対応するハイパワー仕様。

札幌の冬でも安定した水温管理が可能で、安心して使えると思いました。

水槽用のヒーターといえば、1本タイプが一般的ですが、この製品は2本のヒーターがそれぞれ独立した配線構造(2回路〈TWIN〉)になっていて、万が一片側が故障しても水温の急低下を防ぐことができ、熱帯魚にとって安全な環境を保てます。

また、並列加温式の設計(250W×2)により、水槽全体を効率よく温めることができる点も魅力。

SP規格をクリアした安全設計なので、ヒーターカバーがなくても安心して使用できます。

安全面では、空だき事故防止機能や耐トラッキング性のある難燃性プラグを採用しており、長期使用にも配慮されています。

本体は全長265mmとコンパクトで、横向き・縦向きどちらでも設置可能。水中での通水性を考慮した形状になっており、設置場所を選ばず扱いやすいのも魅力でした。

※注意点は、このヒーターはサーモスタット接続専用のため、別途サーモスタットが必要で、単体では使用できないです。

コトブキのツインヒーターSP 500Wを設置して動作確認してみた

付属品の確認

コトブキ ツインヒーターSP 500Wの付属品写真

コトブキ ツインヒーターSP 500Wの付属品は、ヒーター本体(250W×2)とキスゴム、取扱説明書が付属していました。

ヒーターカバーは付属していませんが、SP規格をクリアしているため、カバーなしでも使用可能です。

コトブキ ツインヒーターSP 500Wの本体とキスゴム写真

付属のキスゴムは、コトブキ ツインヒーターSP 500Wの本体に取り付けます。

キスゴムを本体に差し込んで、90度回すと固定されます。

コトブキ ツインヒーターSP 500Wにキスゴムを取り付けた写真

コトブキ ツインヒーターSP 500Wのコードの長さは180cmあります。

使用したサーモスタット

コトブキ ツインヒーターSP 500Wを使用するには、別売りのサーモスタットが必要になります。

コトブキ工芸株式会社の推奨品として、パワーサーモ ET-620XD、パワーサーモ ET-600X、パワーサーモ ET-1000Xの3つが取扱説明書に記載されていますが、他社メーカーのサーモスタットでも動作可能です。

サーモスタット「シーパレックス600」の写真

ここで使用するサーモスタットは、NISSO(株式会社マルカン)の観賞魚用サーモスタット「シーパレックス600」です。

サーモスタット「シーパレックス600」の裏面写真

「シーパレックス600」のヒーター容量は、100W~600Wまで対応するサーモスタットなので、500W(ヒーター容量:500W)のコトブキ ツインヒーターSPを使用できます。

■シーパレックス600:AC100V 50/60Hz、100W~600W

■コトブキ ツインヒーターSP:AC100V 50/60Hz、定格消費電力:500W

使う前に重要だと感じた使用前の注意点

●コトブキ ツインヒーターSP 500Wは屋内に設置された水槽用のヒーターなので、屋外での使用は絶対にしないこと。

●また、やってしまいがちな、バケツ、衣装ケース、ろ過槽などにヒーターを入れて使用するのも禁止されています。

●設置前には、ヒーター本体に変形・亀裂・破損がないかを必ず確認すること。

●水が滞留すると、温度制御がうまく働かないため、必ずエアポンプやろ過器を使って水槽内の水を循環させる必要があります。

●コトブキのツインヒーターSP 500Wを砂利の中に埋めたり、飾物の石をかぶせたりすると誤作動や破損の原因になるので絶対にしないこと。

ツインヒーターを使用して水槽水温が上がるかの動作確認

25℃に設定したサーモスタット「シーパレックス600」の写真

「シーパレックス600」のサーモスタットは、25℃に設定しました。

水温計の温度(16.9℃)

ヒーターの電源を入れる前の水槽の水温は16.9℃でした。

横向きにツインヒーターを水槽に設置した写真

コトブキのツインヒーターSP 500Wは、横向きに設置しました。

水温計の温度(24.9℃)

水槽の水温が25℃近くになるまで3時間以上かかりましたが、コトブキの「ツインヒーターSP 500W」と、「シーパレックス600」のサーモスタットを使用して水温を上げることができました。

設定温度に達するとヒーターが止まり、水温が下がるとちゃんと再稼働。サーモスタットの動作も問題なしでした。

以上です。