
Microsoft Edgeブラウザのキャッシュ設定場所の出し方と、キャッシュのクリア方法を画像付きでご紹介しています。
目次
Microsoft Edgeブラウザのキャッシュ設定場所の出し方
Microsoft Edgeブラウザのキャッシュの出し方は3つあります。それぞれの出し方についてご説明します。
「設定」>「プライバシー、検索、サービス」でのキャッシュの出し方
まず、Microsoft Edgeブラウザを起動してください。

Edgeブラウザが開きましたら、右上にある「・・・」マークをクリックして、ドロップダウンメニューを表示させます。

ドロップダウンメニューの一覧に「設定」がありますので、クリックしてください。

Microsoft Edgeブラウザの設定画面が表示されましたら、左サイドメニューの「プライバシー、検索、サービス」をクリックします。

すると、右側に「閲覧データを削除する」の項目がありますので、スクロールして探してください。
今すぐ閲覧データをクリアの右側にある「クリアするデータの選択」をクリックすると、「閲覧データを削除する」の詳細設定画面が出現します。
「設定の検索」でのキャッシュの出し方

Microsoft Edgeブラウザの設定画面の左サイドメニューにある「設定の検索」に、「キャッシュ」と入力してください。

すると、自動的に右側に「閲覧データを削除する」が表示されます。
「クリアするデータの選択」をクリックして、「閲覧データを削除する」の詳細設定画面を表示させます。
【Ctrlキー】+【Shiftキー】+【Deleteキー】でのキャッシュの出し方
Microsoft Edgeブラウザを起動した状態で、キーボードの【Ctrlキー】+【Shiftキー】+【Deleteキー】を同時に押すと、「閲覧データを削除する」の詳細設定画面がすぐに表示されます。
また、キーを同時に押すと書きましたが、同時に押さなくても問題ありません。
例えば、【Ctrlキー】を押した状態で、次に【Shiftキー】を押した状態にして、最後に【Deleteキー】を押すでも大丈夫です。
注意点は、Microsoft Edgeのブラウザ画面上(表示した状態)で行ってください。【Ctrlキー】+【Shiftキー】+【Deleteキー】は、他社のブラウザでも「閲覧履歴データを削除」の画面を出すことができます。
頻繁にキャッシュのクリアをする方には、時間短縮できるのでおすすめです。
Microsoft Edgeブラウザのキャッシュクリア方法
先述したやり方で、キャッシュ設定画面を出し、「クリアするデータの選択」をクリックして、「閲覧データを削除する」の詳細設定画面を表示します。
時間の範囲

時間の範囲の項目をクリックして、ドロップダウンメニューを表示します。

□変更できる時間の範囲
・過去1時間
・過去24時間
・過去1週間
・過去4週間
・すべての期間
となっているので、クリアしたい時間や期間を選択クリックして変更します。
「キャッシュされた画像ファイル」のみ選択する

Microsoft Edgeブラウザのキャッシュをクリアするには、「キャッシュされた画像ファイル」のみを選択クリックし、チェックを入れます。
キャッシュをクリアするだけであれば、他にチェックが入ったものは、クリックしてチェックを外してください。

「閲覧データを削除する」では、
・ダウンロードの履歴
・Cookieおよびその他のサイトデータ
・キャッシュされた画像ファイル
・パスワード
・オートフィルフォームデータ(フォームやカードを含む)
・以前のバージョンのMicrosoft Edgeのすべてのデータ
・メディアファンデーションデータ
を、クリアすることが可能です。
クリアするものにチェックを入れて、「今すぐクリア」をクリックすると、クリアが始まりますので、終了するまで待ちます。
以上です。