PCのデバイスとドライブに表示されない(認識されない)外付けHDD・SSDを「未割り当て」を修復してPCに認識させる方法をご紹介しています。

ここでは、フォーマットされた「データが空のHDD・SSD」を認識させる方法になります。



スポンサードリンク

HDD・SSDがPCに認識されなくなった原因と修復方法

PCのBIOS(バイオス)画面にて、ディスクのクリーンアップをしたのが原因です。

デバイスマネージャーには、外付けHDD・SSDとして表示されていますが、デバイスのアンインストールでは認識されませんでした。

次に試したのが、ディスクの管理を確認すると、外付けHDD・SSDが「未割り当て」になっていました。

BIOS画面で、ディスクのクリーンアップをしたことで、フォーマットやパーティションが破損し「未割り当て」になったと考えられます。

「未割り当て」を修復することで、外付けHDD・SSDが認識されるようになりました。

ディスクの管理を開く

Windows 10の場合ですと、タスクバーに検索窓がある場合には、「ディスクの管理」と入力して、「ハードディスク パーティションの作成とフォーマット」をクリック。

検索窓がない場合には、タスクバー左下にあるWindowsマークを右クリックして、一覧の中から「ディスクの管理」を探してクリックしてください。

ディスクの初期化

「ディスクの管理」を開くと、外付けHDD・SSDの「ディスクの初期化」が表示されます。

「論理ディスクマネージャーがアクセスできるようにするにはディスクを初期化する必要があります。」とのことですので初期化します。

パーティション スタイルは、MBR(マスター ブート レコード)とGPT(GUID パーティション テーブル)の選択が可能です。

私は、最初からチェックが入っていた、GPTのままにして、「OK」をクリック。

外付けHDD・SSDが「未割り当て」の状態になっていますね。

これを修復して認識させるようにします。



スポンサードリンク

シンプル ボリュームの作成

「未割り当て」のディスク上で右クリックをすると、「新しいシンプル ボリューム(I)…」が、一覧の一番上にありますので、クリックしてください。

「新しいシンプル ボリューム ウィザードの開始」画面が表示されます。

このウィザードでディスク上にシンプル ボリューム ウィザードを作成できます。
シンプル ボリュームは、単一のディスク上にのみ可能です。
続行するには「次へ」をクリックしてください。

と、書かれていますので、「次へ」をクリックして進んでください。

ボリューム サイズの指定は、外付けHDD・SSDですので、初期値のまま(弄らないで)、「次へ」をクリック。

ドライブ文字の割り当ては、自動で使用されていない文字が表示されています。重複が心配な方は変更してください。

私は、自動で表示された文字の割り当てのまま、「次へ」をクリックしました。

パーティションのフォーマットは、Windowsで使用する外付けHDD・SSDですので、「NTFS」のままでOKです。

WindowsとMacなどで使用するならば、「exFAT形式」を選ぶと良いみたいです。

フォーマットが決まりましたら「次へ」をクリック。

新しいシンプル ボリューム ウィザードの完了」画面になりましたら、「完了」をクリックして、ウィザードを閉じてください。

フォーマットが完了して、外付けHDD・SSDとして認識されました。

Windows 10のPCで、USB外付けHDD・SSDを挿すと、「自動再生」の表示と、PCのデバイスとドライブ画面にも表示されるようになりました。



スポンサードリンク

HDD・SSDがPCに認識しない「未割り当て」を修復して認識させる方法については以上になります。