Windows10のスタートメニューには「よく使うアプリ」の一覧がある。この機能はあなたが良く使うアプリを表示してくれる便利な機能だ。
タイルにピン留めする(スタートにピン留めする)方法もあるが、素早くアプリを起動したいなら、スタートメニューの上部にある「よく使うアプリ」を利用するのがおすすめだ。
ここでは、Windows10のスタートメニューにある「よく使うアプリ」の使い方をまとめてみた。
スポンサードリンク
目次
Windows10「よく使うアプリ」の表示方法
初期設定から「よく使うアプリ」が表示されるようになっているPCもありますが、表示されていない場合の表示方法について解説します。
まず、スタートメニューの「設定」をクリック/タップして開き、「個人用設定」をクリック/タップして開いてください。
「スタート」設定画面の項目にして、「よく使われるアプリを表示する」をクリック/タップして「オン」にしてください。
これで、「よく使うアプリ」をスタートメニューの一覧に表示することがきるようになります。
また、「ときどきスタートメニューにおすすめのアプリを表示する」は、必要のないアプリも表示され誤クリックしてストアを開いてしまうなど、邪魔な機能でもあるので、不要な場合には表示設定を「オフ」にするとスタートメニューに表示されなくなります。
Windows10「よく使うアプリ」が表示されない場合にもきちんと設定されているかを確認してみてください。
スポンサードリンク
「よく使うアプリ」に表示されるアプリをピン留めする
ピン留めとはWindows10スタートメニューのタイトルとして追加される機能です。
「よく使うアプリ」は使用回数が多いアプリなので、ピン留めしておくと表示が消えた時やアプリ名を忘れた時にピン留めからアプリを起動できるので便利です。
ピン留めのやり方は、「よく使うアプリ」の中からピン留めしたいアプリを選び、アプリ名を右クリック/タップして「スタートにピン留めする」をクリック/タップします。
すると、アプリをピン留めすることができました。
Windows10「よく使うアプリ」の特定項目を削除
「よく使うアプリ」の項目に表示させたくない又はほとんど起動しないアプリもあるかと思います。
削除方法は、表示したくないアプリ名を右クリック(PCの場合)、タブレットの場合はロングタッチして「その他」⇒「この一覧に表示しない」をクリック/タップすれば「よく使うアプリ」から削除できる。
Windows10「よく使うアプリ」を表示/非表示にする設定
「よく使うアプリ」をWindows10スタートメニューに表示するか非表示にするかは「個人用設定」の「スタート」設定画面で行える。
チェックを「オン」で表示、「オフ」で非表示になる。
■「最近追加したアプリを表示する」
■「スタートメニューにアプリの一覧を表示する」
■「よく使うアプリを表示する」
■「ときどきスタートメニューにおすすめのアプリを表示する」
これらのアプリをスタートメニューに表示するか非表示にするかは、自分が使いやすいように設定してください。
まとめ
Windows10のOSに慣れてくると、「よく使うアプリ」に表示されるアプリから起動することも多くなります。タスクバーに設定したアプリよりも起動回数が多くなったりすることもあるので、私としてはおすすめの機能ですね。
スポンサードリンク
Windows10スタートメニューの「よく使うアプリ」表示・非表示・削除方法については以上になります。