札幌八幡宮(さっぽろはちまんぐう)へ参拝に行ってきました。札幌八幡宮は北海道北広島市輪厚中央5丁目3番16号、国道36号線沿いに鎮座する神社です。

文化2年(1805年)、神職の家系「菊池家」の先祖七代目宮司菊池重仲が北野天満宮から分霊された、全国で2ヶ所しかない「藤原道真の立像」があることでも知られており、貴重な学問の神様が祀られていることから、学業などの合格祈願をする方も多い神社です。

ただし、公式ホームページには、菅原道真の立像については真偽不明とトップページに記載されています。最後に立像は本物と記載されておりますので、安心して参拝に訪れてくださいね^^

現在、札幌八幡宮の3代目となる菊池重孝さんが神主として奉職しておりますが、芸能人やアーティストとの交流もあり、日ハムの西川選手やシンガーソングライターの佐藤広大さん、三代目Jとも交流があるとのこと。

菊池重孝さんは、FMノースウェーブやAIR-G’にラジオ出演の経験もありで、芸能人やアーティストも参拝に訪れている人気の神社なんですよ^^

札幌八幡宮にも御朱印があります。巫女さんが受け付けしており、授与所には御朱印帳の種類も豊富にあります。

札幌八幡宮の合格祈願お守り「ナマラウカル」や「強運シール」も人気ですので、参拝後に授与所にてご覧になってくださいね^^



スポンサードリンク

札幌八幡宮参拝レポ

札幌八幡宮の鳥居は大鳥居の1つのみ。

石灯籠や狛犬さんは鎮座しておりません。

札幌八幡宮の鳥居をくぐると、

社殿向かって右手には、手水舎があります。

その隣には、札幌八幡宮の「観音堂」が祀られています。

札幌八幡宮の参道は社殿までの距離が短くすぐに拝殿まで行けます。

境内はとても綺麗に清掃されており、第一印象もばっちりです^^

札幌八幡宮の社殿写真です。

札幌八幡宮の拝殿写真です。

拝殿の隣にはお守りや神札などを頂くことができる授与所があります。

おみくじやお守りの種類も多くありましたが、授与所が目の前にあり、写真撮影をする勇気は私にはありませんでした。

実際に参拝に行かれると、ボリュームの多さに驚くこと間違いないでしょう。

おみくじを引くのが好きな方に特におすすめですね^^

お守りは一律1000円の価格になっているようです。

境内には絵馬堂があり、合格祈願の絵馬も祀られています。

厄退治に厄除の玉を鬼の看板に投げて割るという面白いものもありました。



スポンサードリンク

札幌八幡宮の歴史

札幌八幡宮(さっぽろはちまんぐう)は、昭和52年(1977年)6月に先代菊池重武大教正長老が建立、現在も神職の家系「菊池家」によって守られています。

神社としては、新しく歴史も古くないと思われがちな札幌八幡宮ですが、「菊池家」先祖である菊池伊知女は函館八幡宮に奉職後、宮司となり、菊池家11代まで続き、

明治維新後には、札幌神社(現:北海道神宮)の2代目宮司にもなった歴史ある神職の家系です。

明治新政府の方針により、神道は、子々孫々うけついでゆくことができず、各地に赴任される決まりがあり、「菊池家」先祖は、明治15年(1882年)に神社庁の神道を離れることになります。

神道を離れ、現在のロビンソンデパート近く「札幌市中央区南5西4に金刀比羅教会を創立した」のが札幌八幡宮の始まりとされています。

13代目重雄の時代まで金刀比羅教会はありましたが、土地が借地であったため転居することになり、14代目重武によって現在地の北広島市輪厚に、札幌八幡宮を建立となりました。

15代目、菊池重敏が札幌八幡宮の2代目宮司として奉職し、現在は3代目となる菊池重孝(キクチ シゲタカ)が禰宜として奉職しています。

札幌八幡宮は神社としては新しいですが、初代菊池伊知女から約350年以上続いている神職の家系の神社ということになります。

札幌八幡宮の御祭神とご利益

八幡大神(はちまんおおかみ)

国家・家庭の守護神。

文化・開運の神。

武道・勝負の神。

天満大神(てんまんおおかみ)

菅原道真公(すがわらみちざねこう)

学問・出世の神。

秋葉大権現(あきばだいごんげん)

五穀豊穣・万民豊楽の守護神、子孫繁栄・家庭、平和の神。

火難除の神。

梅の宮大神(うめのみやおおかみ)

安産の神。

金刀比羅大神(ことひらおおかみ)

商売繁昌。福徳円満の神。

札幌八幡宮のお祭り

・春季大祭:1月10日午後1時~

・夏季大祭:7月の第2土曜日と日曜日

・秋季大祭:10月7日・8日・10日

子供神輿や子供相撲大会、神輿渡御などあり。

出店もあります。

※札幌八幡宮の例大祭については不明です。

札幌八幡宮のどんど焼き

札幌八幡宮のどんど焼きの日程は不明ですが、社殿右横にどんど焼き用の箱がありましたので、正月飾り、お守り、しめ縄などをいつでも持って来られるようになっていました。

札幌八幡宮の御朱印

札幌八幡宮の社務所営業時間は9:00~17:00です。

私が参拝に訪れた日も、御朱印を頂いている方がいました。

社務所もありますが、御朱印の受付は授与所でも問題ないようです。

社務所は授与所の左隣にありますので、御朱印を頂けない場合に伺ってみてください。

この投稿をInstagramで見る

yuka(@haruharuakubi)がシェアした投稿

御朱印も丁重ですね^^

御朱印帳の種類もたくさんあるのでご覧になってくださいね^^

札幌八幡宮の「強運シール」

この投稿をInstagramで見る

札幌八幡宮 強運シール 菊池重孝(@kannushi_shigetaka)がシェアした投稿

芸能界の間でも人気がある「強運シール」は、1枚100円。

札幌八幡宮でしか手に入らない強烈なパワーを頂けるシールはスマホに貼るのも良いですね^^

札幌八幡宮の「ナマラウカル」

この投稿をInstagramで見る

札幌八幡宮 強運シール 菊池重孝(@kannushi_shigetaka)がシェアした投稿

札幌八幡宮の人気のお守り「ナマラウカル」は受験生におすすめ!

学問の神様「管原道真公」の御力が入っているお守りです。

札幌八幡宮の住所・アクセス・駐車場

■住所:〒061-1268 北海道北広島市輪厚中央5−3-16
■電話番号:011-377-3288

・ストリートビュー

■札幌八幡宮までの
アクセスはルート検索が便利です。

■駐車場

札幌八幡宮の無料駐車場は約80台とネット情報にありますが、そこまでの台数を駐車するスペースはないと思います。

人気の神社ですので、駐車場からの出入りも多いですし、国道36号線沿いにある神社ですので留意してください。

まとめ

札幌八幡宮は北広島の外れにある神社ですが、北海道初の菅原道真公を祀っている神社ですので受験シーズンの合格祈願に訪れる人も多くいます。

お正月の初詣時期も参拝客が多そうですね。

札幌八幡宮は学問以外のご利益も多くありますし、ご家族で、お友達と、カップルで、夫婦で、ぜひ参拝に訪れてみてください。

お守りやおみくじの種類も「なまら」あるので楽しくなりますよ^^



スポンサードリンク

『札幌八幡宮』御朱印あり・「強運シール」や「ナマラウカル」のお守りが人気の神社については以上になります。