大麻神社(おおあさじんじゃ)へ参拝に行ってきました。大麻神社は北海道江別市大麻宮町3-2に鎮座する神社です。

ここでは、大麻神社の参拝や社殿写真、ご利益・お祭り、御朱印などをご紹介しています。

大麻神社(おおあさじんじゃ)参拝レポ

大麻神社には鳥居が1つ。

鳥居の右手に、昭和六十二年五月吉日に奉納された大麻神社の社号標があります。

鳥居をくぐると、

立派な狛犬さんが迎えてくれます。

1992年4月吉日に奉納された狛犬さんで、まだ新しく綺麗でした。

右手の狛犬さんの奥には「大麻馬頭観音堂」があります。

境内には、高さ8m(直径39cm)の「ヒメリンゴ」の木があります。江別市の保存樹木で樹齢約110年です。

社殿向かって左手には手水舎があります。

昭和六十三年九月吉日に奉納された手水石です。

手水舎の屋根には、イラスト付き参拝時「手水の使い方」看板があります。

大麻神社の手水舎には柄杓(ひしゃく)があります。

水は掛け流しで口をすすいでも良いみたいです。

神社は無人ですが、境内は綺麗に掃除されています。

参道を少し歩くと、石灯籠が2つあります。

金婚式記念に奉納された石灯籠(昭和十一年九月建之)です。

大麻神社(おおあさじんじゃ)の社殿写真です。

大麻神社の社殿扁額(へんがく)です。

大麻神社の拝殿には、本坪鈴(ほんつぼすず)とお賽銭箱もあります。

無人の神社ですが、ガラス張りの扉で社殿内を見ながら参拝できます。

大麻神社にも、「森下秀昭 能登國(能登国(のとのくに))の千社札風ステッカーシール」が貼られていました。高さのある外の天井ですがどうやって貼ったのでしょうか。

大麻神社は秋の紅葉時期に参拝に訪れると、写真撮影が楽しいと思います。

大麻神社の石碑

参道舗装奉納碑
平成二十八年七月吉日建之

入植百年記念碑
1995年5月吉日建之

開村記念碑
昭和三十五年九月建之
(2000年に改修)

大麻神社の歴史

明治33年(1900年)、現在は大麻(おおあさ)の一部である麻畑(あさはた)に一番初めに入植した人物「福屋角助」が大麻の小さな丘に「八百萬神(やおよろずのかみ)」と記した角柱を建て祭ったのが大麻神社の始まりとされる。

同年に、大曲(おおまがり)の平本与三吉の宅地に小祠建立、さらに、明石石之助は「十二錦山神社」と呼称し小祠を建立。それぞれ開拓者の拠り所として祭祀している。

この3名が祭祀した神社と、大正8年(1919年)には他の地区にも2柱の小祠があったのを合祀し、計5柱神を合祀し、現在の場所(北海道江別市大麻宮町3-2)に本殿・拝殿を建て「大麻神社」と呼称した。

江別市大麻の「開拓祖神」として今日まで崇められています。


ここから—大麻神社史略記引用—

明治三十年麻畑に移住の福屋角助氏が宅地に「八百萬神」の木碑を建て祭りを行っている。その頃大曲の平本与三吉氏の宅地にも小祠を建立し祭りを行っている。その後西野幌製糖会社の地に小祠を建立し十二錦山神社として開拓者の寄りどころとした。

大正八年麻畑実業青年会が明治四十三年から借りていた現在地に社殿を御造営しそれぞれ木碑小祠を合祀し大麻神社と呼称したのが大麻神社の創立となっています。

道の大麻団地の造成に伴い大麻地域の神社として入居された人たちも参加し一段と賑やかな祭典を行って来ている。

昭和五十一年総代並に崇敬者で御社殿造営奉賛会を結成し、五十二年九月落成し神社本庁包括関係が設定され同年十一月宗教法人大麻神社設立により今日に至っている。

—ここまで

大麻神社の御祭神とご利益

御祭神

天照大御神(あまてらすおおみかみ)
稲倉魂命(うがのみたまのみこと)
少名彦名神(すくなひこなのかみ)
大己貴命(おおなむちのみこと)
埴山姫命(はにやまひめのみこと)

ご利益

天照大御神(あまてらすおおみかみ)
・開運隆盛・勝運・健康祈願・子孫繁栄・合格・出世・五穀豊穣・国土安泰・国家安泰・所願成就・魔除け・厄除け

稲倉魂命(うがのみたまのみこと)
・金運向上・産業振興・商売繁盛・家内安全・芸能上達・五穀豊穣・諸願成就・交通安全

少名彦名神(すくなひこなのかみ)
・国土安寧・産業開発・漁業・航海守護・病難排除・縁結び・安産・育児守護

大己貴命(おおなむちのみこと)
・縁結び・夫婦和合・子授け・安産・五穀豊穣・商売繁盛・厄除け・開運・養蚕守護・病気平癒・産業開発・交通安全・航海守護

埴山姫命(はにやまひめのみこと)
・開梱守護・製陶業守護・土木業守護・農業守護・子宝・安産守護

大麻神社のお祭り(本祭)

宵宮祭は9月14日の16時より斎行、例祭(本祭)は9月15日の10時より斎行です。

大麻神社のお祭りは、隣の大麻元町自治会館の前で行われます。

普段は無人の神社ですが、お祭りや正月などには行事があります。

大麻神社の御朱印について

大麻神社は無人の神社で社務所もありませんが、御朱印は錦山天満宮で頂けます。

大麻神社で行事がある日は、大麻神社でも御朱印を頂けるとのこと。

錦山天満宮では常時、大麻神社の御朱印を頂けます。

大麻神社の住所・アクセス・駐車場

■住所:〒069-0855 北海道江別市大麻宮町3-2

・ストリートビュー(地図)

■大麻神社までの
アクセスはルート検索が便利です。

向かいに大麻小学校があり、神社の隣は大麻元町自治会館です。

■駐車場

大麻神社には駐車場がありません。

大麻神社隣の大麻元町自治会館の駐車場入口にもカラーコーンが置いてあり駐車場は利用不可でした。入り口前に1台ほどであれば横に駐めることは可能です。

以上です。