WordPressブログの高速化、また記事に対してのコメントの必要性を感じなくなりましたので、

Disable Commentsのプラグイン(ワードプレス)にて、コメントを非表示(無効)にしました。

WordPress標準でも、コメントを非表示に設定できますが、特定の記事(固定ページ)のみ残しておきたかったので、今回はプラグインを使用しました。

スパムコメントでお困りの方も、WordPressのコメントを非表示(無効)にすることで対策になるので便利です。

今回は、コメントを非表示(無効)にしたことをお知らせのみでいましたが、

Disable Commentsプラグインのインストールから設定まで、簡単にですがご紹介します。



スポンサードリンク

Disable Commentsプラグインのインストール

WordPress管理画面、左側の項目に「プラグイン」がありますのでクリック。

すると、「新規追加」が現われますのでクリックしてください。

Disable Commentsのプラグインを検索して探す場合には、

右上の検索窓に、「Disable Comments」と入力します。

すると、一番左上にプラグインが現われますので、インストールして「有効化」してください。

プラグインはZIP形式でダウンロードしてから、アップロードも可能です。

ファイルは公式にありますので、ダウンロードしてください。

「ファイルを選択」⇒「Disable CommentsのZIPファイル」を選択してインストール⇒「有効化」してください。

Disable Commentsの設定(使い方)

Disable Commentsのプラグインは、一部、英語表記もありますが直感的に使えます。

コメントを非表示(無効)に設定できるのは、「投稿」、「固定ページ」、「メディア」です。

非表示(無効)にしたいものに☑(チェック)を入れて、「変更を保存」をクリック。

これで、設定は完了です。



スポンサードリンク

当サイト(ブログ)はお問い合わせ(固定ページ)のみコメントを受け付けるようにしました。

スパムではないコメントも頂いていましたが、あまりにもスパムが多すぎるのと、WordPressブログの高速化のために非表示(無効)にしましたのでご了承ください。

素敵なコメントをくれた方、ありがとうございます^^