札幌清田店の『湯の郷 絢ほのか』は天然温泉ではなく普通の銭湯ですが、スーパーが付くだけあって、お風呂の種類も沢山あり、露天風呂や無料岩盤浴などもあります。

『湯の郷 絢ほのか』の売りでもある「露天風呂 炭酸泉」はポカポカになると人気。

24時間営業ですので、簡易宿として利用するならホテルより快適でコスパも最強!と人気があります。

ここでは、『湯の郷 絢ほのか』に実際に行かれた方の口コミ・感想をメインに、お風呂の種類や設備、営業時間、入浴料金、場所、アクセス方法などをご紹介しています。



スポンサードリンク

『湯の郷 絢ほのか』の売りは炭酸泉と無料岩盤浴

炭酸泉

『湯の郷 絢ほのか』の売りでもある「露天風呂 炭酸泉」は公式ホームページにも大きく掲載されているお風呂です。

天然温泉ではないので、炭酸泉を押しているのでしょう。

熱い湯ではなく、ぬるい湯ですので、15分くらいの長湯もできます。

効果・効能もたくさんあるのですが、詳しくは公式へ⇒こちら

他にも、

■白湯に入浴剤を入れた「絢の湯 名湯紀行」

■週替わりで変わる「露天風呂 壷の湯」

■乳白色の「絹の湯」

■ジェット噴出水流の「音波の湯」

さらに、

寝湯、スチーム塩サウナや高温サウナ、水風呂も完備。

サウナの自動ロウリュは、ロッキーのテーマが流れます。汗を流した後にミストサウナの「スチーム塩サウナ」に入るとお肌ツルツルに。

無料岩盤浴

■宝蒸洞(ほうじゅどう)

ヒマラヤ岩塩と大粒の天然石、8種類の薬石で造られています。

■美蒸洞(びじゅどう)

韓国風。

※一部女性専用あり

■炎蒸洞(えんじゅどう)

天然石で洞窟をイメージ。

■氷涼洞(ひょうりょうどう)

涼しい場所です。

無料岩盤浴の営業時間:朝7時~深夜2時まで。

岩盤浴タオル:レンタル100円


岩盤浴は他店と比較しても広めです。

3種類の岩盤浴は温度が違うのでお好みで。

男女兼用ですので、カップルでも楽しめます。


出典:https://yudokoro-honoka.jp/kiyota/bedrock/

『湯の郷 絢ほのか』の入浴料金

朝9時~朝5時の入浴料金

平日 土・日・祝・特別日
大人(中学生以上)・湯着付 950円 1,050円
シルバー(65歳以上)・湯着付 850円
子供(3歳~小学生)・子供用館内着付 350円 400円
幼児(3歳未満) 無料 無料

大人、シルバーの方には、バスタオルとフェイスタオルも付いています。

シャンプー、リンス、ボディーソープ、メイク落としの化粧品類、歯ブラシ、髭剃りも無料で利用できます。

パウダールーム、無料ドライヤーの数も多くあります。

早朝入浴料金

■営業時間:朝5時~朝9時

平日 土・日・祝・特別日
大人(中学生以上) 650円(9時以降+300円) 650円(9時以降+400円)
子供(3歳~小学生) 200円(9時以降+150円) 200円(9時以降+200円)
幼児(3歳未満) 無料 無料

ご入浴は朝6時~です。

深夜割増料金(宿泊におすすめ)

■深夜1時~朝5時に入館された場合に、入浴料金に加算されます。

■チェックアウト
・25時前の入館は9時まで。
・25時から入館された場合は13時まで。

日~木・祝 金・土・祝前・特別日
大人(中学生以上)・浴衣付 1,400円 1,700円
子供(3歳~小学生)・子供用浴衣付 1,400円 1,700円
幼児(3歳未満) 無料 無料

・お風呂:深夜3時から朝6時まで利用不可。



スポンサードリンク

『湯の郷 絢ほのか』の口コミ・感想


■『湯の郷 絢ほのか』での食事は美味しいと人気があります。2階の食事処のメニューも結構あります。

札幌のスーパー銭湯で知名度もあり、入浴後に休憩しながら漫画や本を読んで楽しめるのも人気。

他店では、古い本しか置いていないこともあるけど、『湯の郷 絢ほのか』には新刊の本も置いてあるのでおすすめ。

何時間でも楽しめるので、リピート率も高い銭湯です。

『湯の郷 絢ほのか』のデメリット

ポイントカードがないので、何回行っても無料になるクーポンなどが貰えないから、ポイントサービスがあれば行く回数も増えると思います。

『湯の郷 絢ほのか』の混雑日や空いている時間

平日であれば11時くらいまで空いています。

昼過ぎるとお客さんも増えていきます。

とくに、土日祝日は家族連れが多いので、駐車場も車が列をなしています。

『湯の郷 絢ほのか』は宿泊利用にも良い理由

『湯の郷 絢ほのか』はお風呂、サウナ、岩盤浴にも入れて3000円未満の料金で宿泊できます。

宿泊といっても素泊まりになりますが、ホテルに泊まるよりも格安ですし、館内にコインランドリーもあるのでとても便利です。

出張で札幌に来た方が宿泊所代わりに利用されたり、突然の宿泊でも年中無休、24時間営業ですので利用される方もいます。

『湯の郷 絢ほのか』の場所、アクセス、駐車場

■住所:〒004-0842 北海道札幌市清田区清田2条3丁目2-26

■電話番号:011-881-2686

■24時間営業(年中無休)

AED・Wi-Fi完備

・ストリートビュー

■『湯の郷 絢ほのか』までの
アクセスはルート検索が便利です。

国道36号線沿いにあります。

札幌から交通機関をご利用の場合、
中央バス「北広島、里塚方面」に乗り清田団地前で下車。

無料送迎バスもあります。

■駐車場

無料駐車場があります。

収容台数は250台です。

まとめ

札幌清田店の『湯の郷 絢ほのか』は漫画も沢山読めて一日中居ても飽きない、宿泊施設としても利用できるスーパー銭湯です。



スポンサードリンク

『湯の郷 絢ほのか』は普通の銭湯だけど簡易宿としてコスパ最強!については以上になります。