テントのポールが折れたり割けたりして壊れた時に、100均の支柱で自分で修理(交換)する対処方法をご紹介しています。
目次
テントポールは一番負荷のかかる上部分が壊れやすい
テントのポールで一番負荷がかかるのは、一番上にある真ん中のポール接合部です。
テントポールには、スチール、アルミ合金、ウッドなどの材質が一般的ですが、木材(ウッド)で作られたテントポールは特に割けて壊れてしまう場合があります。
一番上にくる真ん中のポールは、一番Rになる部分でもあるので、テントを張る時には、ポールを繋げた状態からではなく、繋げながらジョイントに差し込んでテントを張りポールに負荷をかけないようにします。
また、取り外す時は、一番上のポール接合部のジョイントから抜いていきます。
キャンプ初心者でテントを張るのに慣れていない方は、テントポールを繋げた状態から組み立てた方が簡単に感じますが、一番上にある真ん中のポールに負荷がかかるので、面倒でも繋げながらジョイントに差し込んでテントを張りポールが折れたり割けたりして壊れないようにしましょう。
で、私は、テントポールに負荷をかけすぎてしまい、一番上にある真ん中のポール接合部が割けて壊れてしまいましたので自分で修理します。
100均の支柱で壊れたテントポールを自分で修理(交換)する
100均ショップのセリアで見つけた畑や鉢で使う「三つまた支柱」がテントポールとほぼ同じ太さのものが売っていたので買ってみました。
外側の直径は約φ7です。
材質はスチール、被覆はポリエチレン。
同じ太さの「三つまた支柱」には、45cm、60cm、75cmの長さがあり、値段はすべて税込110円です。
壊れたテントポールの長さが約55cmですので、支柱の長さは約60cmの「三つまた支柱」を購入しました。
壊れたテントポールの内径は、ショックコードが入るくらいの小さい穴があいていて、「三つまた支柱」の内径はショックコードが余裕で入る大きい穴があいていますが、ここはショックコードが通ればOKなので問題なし。穴が大きい方がショックコードを通しやすいので。
100均の「三つまた支柱」でテントポールの交換修理方法
壊れたテントポールを取り外す
壊れたテントポールから近い方のゴム足を抜きます。
ゴム足はキャップになっているので、ゴムにテープを巻き傷防止をしてから、ペンチで掴み手前に捻りながら抜いていきます。
ゴム足を抜くと、テントポールの中にショックコードが入っています。
ショックコードは玉結びになっているのでほどいて、テントポールから出ている部分に油性マジックなどで印を付けておきます。
また、ショックコードが接着剤で固定されている場合には、細いマイナスドライバーなどをテントポールの中に入れて、ショックコードとの接着を剥がします。
ジョイント金具が抜けない場合
テントポールを交換するには、ジョイント金具も抜かなくてはいけません。
ジョイント金具はテントポールに接着されていますので、バーナーなどで炙ると接着剤が溶けて抜けやすくなります。
この時、炙り過ぎと火傷に注意してください。(革手着用)
100均の支柱をテントポールと同じ長さにカットする
100均の「三つまた支柱」に付いているキャップをペンチで抜きます。
テントポールはすべて同じ長さなので、壊れたテントポールではなく、できるだけ真っ直ぐなテントポールを使用して100均の「三つまた支柱」を同じ長さにカットします。
支柱を切るのには、パイプカッターを使用しました。
仕上げに、ヤスリでバリを削り、切断面を滑らかにしました。
長くカットしてしまった場合でも、ヤスリで削り長さ調整可能です。
ショックコードをテントポールの中に通す
ショックコードをテントポールの中に通すには、細長い針金があると便利です。
テントポールの内径が小さかったのもあり、針金付き中荷札の針金を繋げてショックコード通しを作りました。
やり方は、ショックコードに針金を抜けないように巻いて、テントポールの中に巻いてない方の針金を入れてポールから針金が出てきたらゆっくりと引っ張りショックコードを通していきます。
1本ずつショックコードを入れていくのが良いと思います。
ショックコードがテントポールの中にすべて通りましたら、抜けないようにショックコードを玉結びにします。
最後に、ゴム足キャップを嵌めて完成です。
100均セリアに売っていたステンレス針金(約φ0.28mm×20m)を、ショックコード通し用として購入しました。
テントポールを100均の支柱に交換したのでテントを張ってみた
壊れたテントポールを100均の「三つまた支柱」に交換したので、ポールを繋げて強度はどれくらいあるのか、曲げてみた結果、交換した100均の支柱が曲がってしまった。
で、少し曲がったポールで実際にテントを張ってみた結果、一番上にある真ん中のポールは、少し曲がった状態でも、100均の「三つまた支柱」の材質はスチールだから、木材(ウッド)よりも丈夫であると感じた。
100均の「三つまた支柱」は、テントポールが3本も作れるのでコスパ最強。
これよりも太い支柱もセリアに売っていましたよ^^
■追記:風の強い日は厳しいと思います。新しいテントポールを買うまでの代替として。
以上です。