【洗浄剤】シュワッ!とパンチを実際に使ってみた実体験を写真付きでレビュー。

購入を迷っている方の為に、シュワッ!とパンチの主な使い方(説明書)を画像付きでご紹介と【落ちない汚れ】についてもご紹介しています。

洗面台の黒ずみに『シュワッ!とパンチ』を使って落としてみた実体験

トイレの洗面台(手を洗う)に黒ずみの汚れが付着してしまい、メラミンスポンジと水で擦っても、汚れが落ちませんでした。

そこで、『シュワッ!とパンチ』の洗浄剤を使用して、トイレの洗面台(手を洗う)の黒ずみを落としてみます。

トイレの洗面台(手を洗う)には、止水蓋が無い為、水を溜めることができないので、浸け置きではなく、『シュワッ!とパンチ』を汚れた箇所に軽く振りかけて、洗面台を磨くことにしました。

『シュワッ!とパンチ』を撒いた所(洗面台黒ずみの汚れ)を、メラミンスポンジに軽く水を含ませて、ゴシゴシと擦りました。

※メラミンスポンジを使用した理由は、傷が付きにくいからです。

結構、時間がかかりましたが、メラミンスポンジと水だけでは落ちなかった、トイレの洗面台の黒ずみを『シュワッ!とパンチ』で落とすことができ、綺麗になりました。

トイレの壁紙のヤニ汚れや黄ばみに『シュワッ!とパンチ』を使って落としてみた実体験

トイレの壁紙や棚、ドアなどには、タバコのヤニ汚れや黄ばみが酷いので、『シュワッ!とパンチ』の洗浄剤を使用して汚れを落としてみます。

『シュワッ!とパンチ』を拭き掃除で使用する場合の目安は、お湯2ℓに対し付属の計量スプーン1杯(約25g)です。

10ℓのバケツを使用するので、『シュワッ!とパンチ』を計量スプーン5杯分、バケツにいれました。

『シュワッ!とパンチ』を、お湯が入ったバケツに入れると、シュワ―っと炭酸みたいになります。

トイレの壁紙や棚、ドアなどを拭くのに雑巾を使用します。

バケツの中で作った『シュワッ!とパンチ』の洗浄液に雑巾を浸し、しっかりと絞ってから拭き掃除をします。

タバコのヤニ汚れや黄ばみが酷いので、すぐにバケツの水は真っ黒になりました。

『シュワッ!とパンチ』の良い点は、二度拭きしなくてもいいのと、洗浄液が無臭なので、嫌な臭いもありません。

汚れが落ちたかの結果発表ですが、掃除をした後の写真は下記になります↓

トイレには便器があるので、壁を拭くのが難しかったのもありますが、汚れが落ちた箇所とまだ残っている箇所があります。

掃除をしていたら夕方になってしまい、トイレの照明を点けての写真撮影となったので、余計に壁紙のタバコのヤニ汚れや黄ばみが目立って見えますが、実際に見ると、掃除をする前と後では汚れは落ちています。

棚扉やドア、窓のタバコのヤニ汚れや黄ばみは、綺麗に落とせました。

壁紙は、拭き忘れを含め、再度、天井の掃除をやる時に綺麗にしたいと思います。

『シュワッ!とパンチ』の洗浄剤で落ちない汚れ

『シュワッ!とパンチ』の洗浄剤を使用すれば、何でも落ちるわけではありません。

落ちない汚れとして、繊維に付着した油性インクや墨、錆びやカビ、凝固した水垢、鍋(フライパン)等に焼き付いた油焦げに、『シュワッ!とパンチ』の洗浄剤を使っても【汚れは落ちない】とされています。

『シュワッ!とパンチ』洗浄剤の用途(特長)と成分や使用できない物・場所

用途(特長)

『シュワッ!とパンチ』は界面活性剤不使用の【洗浄剤】です。

洗剤ではなく【洗浄剤】であることから、汚れを落とす洗剤とは違い、汚れを中和して分解するのが【洗浄剤】の特徴です。

『シュワッ!とパンチ』の【洗浄剤】には、2種類の酵素とマイクロ酵素が入っており、2種類の酵素で汚れを分解し、酵素で引き剥がす上に、雑菌臭や生乾きの臭いも消してくれます。

塩素、界面活性剤、石けん、香料、アルコールをが入っていないので、環境にやさしく、手肌にも優しいです。

これ1本で、お風呂洗剤、洗濯洗剤、パイプ専用汚れ落とし洗剤、漂白剤、クレンザー、除菌剤としての使用が可能になり、洗剤がいっぱい!のお悩みを解消してくれます。

シンクの水垢、食器類から、まな板、ふきん類の漂白・洗浄・除菌、手垢や油で汚れた場所、換気扇などの頑固な油汚れ、排水口の洗浄・除菌、キッチン周りや家具の拭き掃除、洗濯物の漂白・消臭、トイレのお掃除などマルチに使えます。


『シュワッ!とパンチ』の基本的な使い方は、水またはお湯3ℓに、付属の計量スプーン1杯(約25g)を溶かし、水溶液にして、1時間以上浸け置きします。ただし、使用する物や場所によっては、使い方は違います。

30℃~50℃のお湯で『シュワッ!とパンチ』を溶かして使うと、一番洗浄力が良くなるとされています。

成分や使用できない物・場所

■品名:衣類・布製品・台所まわり・水まわり・食器・家事用漂白剤

■成分:過炭酸ナトリウム(酸素系)・アルカリ剤(炭酸ナトリウム)・洗浄補助剤(炭酸水素ナトリウム)・酵素

■液性:弱アルカリ性

■用途:衣類・布製品・台所まわり・水まわり・食器・家具

■正味量:1.0kg

■付属品:計量スプーン、取扱説明書(紙)

■販売者:株式会社トップトーク(日本製)


■使用できない物・場所

毛、絹、麻、皮革等の動物性繊維・含金属塗料で染めた物・草木染・色止めしていない繊維製品・漂白剤使用不可の衣類

鉄、アルミ、銅、銀、亜鉛などの金属類(ステンレスを除く)・漆製品・素焼きの陶器・金彩等の入った食器・クリスタル製品・ワックスの塗ってある床・水が染み込む場所・畳

■繊維に使用する場合の注意事項

使用前に目立たない箇所で試して、色落ちの無い事をご確認の上ご使用ください。

衣類に付いている「洗濯表示マーク」をご確認の上ご使用ください。

■注意点

※本品は酸素が発生しますので、パッケージに微細な穴をあけています。

※密閉容器やスプレーボトルへの移し替えはしないでください。

酸素により容器が膨張し破裂する恐れがあります。

洗浄剤『シュワッ!とパンチ』の使い方一覧

人によって浸け置きできる時間が異なると思うので、1時間以上と記載されているものは、1時間ほどとしています。長時間浸け置きした方が効果があるようです。

拭き掃除

拭き掃除で使う場合の、洗浄剤『シュワッ!とパンチ』の目安:付属の計量スプーン1杯(約25g)と、お湯2ℓを水溶液にして使う。

作った洗浄液に雑巾を浸して、しっかりと絞ってから拭き掃除をする。水洗いや浸け置きができない場所の掃除におすすめです。

壁・ワックスを塗っていない床・キッチン家電・水拭きできる場所一般

汚れが気になる箇所を雑巾で拭いてください。

界面活性剤を使用していないので、いろいろな場所で使用できます。

※床に使用する場合はワックスが剥がれる恐れがあるので注意が必要です。

IH・ガスコンロ・グリル・オーブン等

油汚れが酷い場合には、キッチンペーパーに洗浄液を浸して、汚れた箇所に約1時間ほど貼り付けます。その後、布巾で拭き取ります。

磨き掃除(シンク・タイル・水栓金具・洗面ボウル等)

磨き掃除では、洗浄剤『シュワッ!とパンチ』を水溶液にしないで、対象物に適量を振りかけて、クレンザー感覚で使用します。

水かお湯で軽くスポンジを湿らせて、磨きます。

浸け置き

浸け置きで洗浄剤『シュワッ!とパンチ』を使用する場合の目安は、付属の計量スプーン1~2杯と、お湯3ℓを溶かして水溶液にして使います。

バケツや桶などに洗浄液を作り浸け置きしてください。

酵素と高濃度酵素が汚れを分解、漂白します。

衣類やカーテンの染み・黄ばみ

衣類やカーテンを洗浄液に浸け、汚れが気になる箇所は、軽くもみ洗いをする。

1時間以上浸け置きした後は、水かお湯でしっかりとすすぐ。

キッチン用品

キッチン用品の汚れ:換気扇・食器・まな板・布巾などの除菌

洗浄液の中に1時間ほど浸け置きした後に、水かお湯で洗い流す。

汚れが酷い場合には、熱めのお湯で洗浄液を濃くすると効果的。

浴室小物

洗浄液を作り浸け置きします。

1時間ほど浸け置きした後に、シャワーで洗い流します。

カーテンなど大きな物を浸け置きする場合には、浴槽を使うと浸け置き可能です。

排水管

まず、ゴミ受けや排水トラップ等を取り外し、排水口が見えるようにします。

排水口に、約50℃~60℃のお湯を注ぎ、洗浄剤『シュワッ!とパンチ』を撒き、1時間ほど放置。

熱いお湯(50℃~60℃)を排水口に注ぎ、その後「シュワッ!とパンチ」を撒きます。

1時間以上放置してください。

ヌメリやバイオフィルムを除去して臭いを抑えてくれます。

トイレの洗浄・消臭

洗浄剤『シュワッ!とパンチ』の目安:付属の計量スプーン1杯

便器の水に、1杯分を撒いて、一晩(約8時間から10時間)おきます。

約8時間から10時間おいた後に、いつも使用しているトイレブラシで磨きます。

洗濯

洗浄剤『シュワッ!とパンチ』の目安:付属の計量スプーン1杯

いつも使用している洗濯洗剤と一緒に、『シュワッ!とパンチ』1杯分を、お湯か水が入った洗濯機に入れて、いつもと同じように洗濯をします。※塩素系洗剤と併用はできません。

『シュワッ!とパンチ』を洗濯機に入れることで、衣類の嫌な匂いを軽減し、普通の洗濯洗剤では落とせなかった汚れや汗染みを落としてくれる効果があるようです。

以上です。