真駒内花火大会2022のご紹介です。毎年約2万人のお客さんが来場される北海道でも人気の真駒内花火大会が7月に3年ぶりに開催されます。

それでは、真駒内花火大会2022のご紹介をさせていただきます。

※トップの写真
出典:https://www.makomanai-hanabi.com/about/

真駒内花火大会2022

出典:https://www.makomanai-hanabi.com/about/

真駒内花火大会2022は、今年で10回目。

「カメラ撮影席」が新設されます。

日程

・開催日時:2022年7月9日(土)、打上時刻:19:50~20:50

真駒内花火大会の住所・アクセス

■会場:真駒内セキスイハイムスタジアム

住所:〒005-0017 北海道札幌市南区真駒内公園3−1

アクセスについては、真駒内セキスイハイムスタジアムルート検索が便利です。

地下鉄「真駒内駅」より210円にてシャトルバスの運行予定があるそうです。

真駒内花火大会2022のチケットと座席表


・アリーナエキサイティングシート(前方2列)
前売券:¥10,000 (税込)
当日券:¥10,500 (税込)

・アリーナS指定席
前売券:¥5,000 (税込)
当日券:¥5,500 (税込)

・アリーナA指定席
前売券:¥4,500 (税込)
当日券:¥5,000 (税込)

・アリーナ指定席
前売券:¥3,500 (税込)
当日券:¥4,000 (税込)


・スタンドS指定席
前売券:¥6,000 (税込)
当日券:¥6,500 (税込)

・スタンドA指定席
前売券:¥5,000 (税込)
当日券:¥5,500 (税込)

・スタンド指定席
前売券:¥4,000 (税込)
当日券:¥4,500 (税込)

・カメラ撮影席(スタンド最上段中央寄り)
前売券:¥15,000 (税込)
当日券:¥15,500 (税込)


■小学生以上有料

■雨天決行
荒天の場合は翌日10日(日)に順延

チケット購入方法

●ローソンチケット Lコード10000
一般発売 5/25(水)10:00~

●チケットぴあ Pコード 648-110
5/25(水)10:00~

真駒内花火大会おすすめの座席は?

花火を近くで見るのもおすすめの座席ですし、遠くても写真撮影をする方には良いと思います。中央座席はおすすめでしょうね。

真駒内花火大会を無料で見られる穴場スポット

真駒内花火大会のチケットを入手できなかった方に穴場スポットをご紹介します。

イオン札幌藻岩店

予想以上の混雑で見れなくなったのか、花火観覧お断りの看板があるそうです。

ですが、屋上駐車場を真駒内花火大会の観覧スペースとして提供されています。

かなり知られているので穴場ではありませんが、ルールやマナーを守りましょう。

住所:〒005-0802 北海道札幌市南区川沿2条2丁目1−1

北海道立真駒内公園

花火を近くで見たい方におすすめですが、

ここもかなり知られていて混雑するみたいです。

真駒内屋外競技場と同じ敷地内にあるので、

気分はスタジアムの中?

トイレもあるしおすすめですよ!

音楽も聴こえてくるでしょうね^^

住所:〒005-0017 北海道札幌市南区真駒内公園1−3−1

藻岩山

真駒内花火大会の花火は、藻岩山ロープウェイで山頂まで行くと見れます。また駐車場からも花火が見れます。

ロープウェイは有料になります。

・中腹:往復1,100円

・山頂:往復1,700円


藻岩山の中腹までお車の場合「藻岩観光道路」を利用します。

その際に一般乗用車は660円の料金がかかります。

・営業時間:10:30~22:00

・入場は、21時30分まで

・中腹駐車場は約80台まで


藻岩山は、真駒内花火大会の花火を夜景と一緒に見られるので、一番おすすめの穴場スポットなんですが、無料ではありません。

花火と夜景を撮影したい方や、カップルで静かな場所で花火を見たい方に、花火大会より料金も安いですしおすすめですね^^

住所:〒064-0942 北海道札幌市中央区伏見5丁目3−7

まとめ

真駒内花火は、北海道内でも5本の指に入る人気の花火大会です。

観光客の方も北海道「札幌市」の花火も凄いんだぞってのをぜひ生で見て欲しいですね。

それでは、真駒内花火大会の会場にてお待ちしております^^



スポンサードリンク

真駒内花火大会2022年の開催日や無料で花火が見られる穴場情報については以上になります。