使い捨てホッカイロを使用後にゴミとして捨てる場合には、お住まいの自治体や市町村によって、「燃えないごみ」、「可燃ごみ」、「金属・陶器・ガラスごみ」であったりと、分別区分が異なります。

ここでは、インターネットでよく検索される「各自治体ごとの使い捨てホッカイロの捨て方」と「再利用法」をご紹介しています。



スポンサードリンク

使い捨てホッカイロの中身と外袋(パッケージ)は分別して捨てる

使用後の使い捨てホッカイロや、使用期限切れで使用しなかった使い捨てホッカイロを捨てる時には、中身と外袋(パッケージ)は分別して捨てるようにしてください。

使い捨てホッカイロの外袋(パッケージ)には、プラマークがありますので、「プラスチック製容器包装」として、中身とは分別して捨てることになります。

各自治体(市町村)ごとの使い捨てホッカイロの捨て方一覧

インターネットでよく検索される「各自治体ごとの使い捨てホッカイロの捨て方」一覧表を作成しました。使い捨てホッカイロの分別区分と外袋(パッケージ)の分別を記載しています。

地域 分別区分 捨て方(出し方)
福岡市(福岡県) 燃えないごみ 使い捨てホッカイロは、「燃えないごみ用」指定袋(有料) ホッカイロの外袋(パッケージ)は燃えるごみです。「燃えるごみ用」指定袋(有料)で出すことになります。
名古屋市(愛知県 不燃ごみ 使い捨てホッカイロは、指定袋(有料) ホッカイロの外袋(パッケージ)は容器包装プラスチックですので、家庭用資源指定袋で出すみたいです。
松戸市(千葉県) 陶磁器・ガラスなどのごみ 使い捨てホッカイロは、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。 ホッカイロの外袋(パッケージ)も透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
練馬区(東京都) 不燃ごみ 使い捨てホッカイロは、透明・半透明のポリ袋(無料) 外袋も透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
世田谷区(東京都) 不燃ごみ 透明・半透明のポリ袋(無料) ホッカイロの外袋(パッケージ)は、容器包装プラスチックとして、「可燃ごみ」の日に透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
横浜市(神奈川県) 燃やすごみ 使い捨てホッカイロは「燃やすごみ」として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。 外袋は、容器包装プラスチックですので、透明・半透明のポリ袋(無料)に入れて「可燃ごみ」の日に出せます。
大田区(東京都) 不燃ごみ 使い捨てホッカイロ(不燃ごみ)、外袋(可燃ごみ)も、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せますが、捨てる日が異なります。
足立区(東京都) 燃やさないごみ(不燃ごみ) 燃やさないごみは、透明・半透明のポリ袋(無料) 外袋は、燃やすごみ(可燃ごみ)として、同じく透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
港区(東京都) 不燃ごみ(燃やさないごみ) 不燃ごみは、透明・半透明のポリ袋(無料) 外袋は、資源プラスチックとして、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
青森市(青森県) ・青森地区:燃えるごみ ・浪岡地区:燃やせないごみ 青森市は、青森地区と浪岡地区で使い捨てホッカイロの捨て方が違います。 ・青森地区は「燃えるごみ」として「青森市指定ごみ袋」有料で出すことになります。 ・浪岡地区は「燃やせないごみ」として指定袋(有料)に入れて出すことになります。 外袋は、「その他のプラスチック」として、透明・半透明のポリ袋(無料)に入れるなどして、青色回収ネット(指定場所ネット)に入れます。(青森地区・浪岡地区ともに同じ)
市川市(千葉県) 燃やさないごみ 使い捨てホッカイロは、「燃やさないごみ用」の指定袋(有料)で出すことになります。 外袋は、「プラスチック製容器包装用」の指定袋(有料)で出すことになります。
板橋区(東京都) 不燃ごみ 不燃ごみは、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。 外袋も、透明・半透明のポリ袋(無料)で可能です。(捨てる日が違います。)
宇都宮(栃木県) 焼却ごみ(燃えるごみ) 焼却ごみ(燃えるごみ)は、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。 外袋は、プラスチック製容器包装として、透明・半透明のポリ袋(無料)で資源物の日に出せます。
江戸川区(東京都) 燃やさないごみ 燃やさないごみは、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。 外袋も透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。(曜日は異なります。)
鹿児島市(鹿児島県) 燃やさないごみ 使い捨てホッカイロは、「燃やさないごみの日」に透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。 外袋は、プラスチック容器類(資源物)として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
葛飾区(東京都) 燃やさないごみ 使い捨てホッカイロは、中身に鉄が含まれているので、「燃やさないごみ」として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。 外袋は、プラスチック製容器包装の日に、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
川崎市(神奈川県) 普通ごみ 使い捨てホッカイロは「普通ごみ」として、外袋は、プラスチック製容器包装として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
金沢市(石川県) 埋立ごみ(燃やさないごみ) 使い捨てホッカイロは「燃やさないごみ」として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。 外袋は、容器包装プラスチック(資源回収)として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
熊本市(熊本県) 燃やすごみ 使い捨てホッカイロは「燃やすごみ」として、指定袋(有料)で出すことになります。 外袋は、プラスチック製容器包装として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
郡山市(福島県) 燃やしてよいごみ 使い捨てホッカイロは「燃やしてよいごみ」として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。 外袋もプラスチック製容器包装として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
江東区(東京都) 燃やさないごみ 使い捨てホッカイロは「燃やさないごみ」として、中身の見える透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。 外袋も中身の見えるポリ袋(無料)で出せます。
さいたま市(埼玉県) もえるごみ 使い捨てホッカイロは「もえるごみ」として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。 外袋も透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
札幌(北海道) 燃やせるごみ 使い捨てホッカイロは「燃やせるごみ」として、有料指定袋で出します。 外袋は、容器包装プラスチックとして、無料収集しています。透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。 北海道でも、市町村によって、使い捨てホッカイロの捨て方が異なる場合があります。旭川市では「燃えないゴミ」として分類されています。
品川区(東京都) 陶器・ガラス・金属ごみ 使い捨てホッカイロは「陶器・ガラス・金属ごみ」として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。 外袋には、「プラスチック製容器包装マーク」がありますので、 透明・半透明のポリ袋(無料)に入れて、資源回収ステーションに出すことになります。
新宿区(東京都) 金属・陶器・ガラスごみ 使い捨てホッカイロは「金属・陶器・ガラスごみ」、外袋は「容器包装プラスチック」として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
杉並区(東京都) 不燃ごみ 使い捨てホッカイロは「不燃ごみ」、外袋は「プラスチック製容器包装」として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
仙台市(宮城県) 家庭ごみ 使い捨てホッカイロは「家庭ごみ」、外袋は「プラスチック製容器包装」として、仙台市の指定袋(有料)で出すことにまります。
千葉市(千葉県) 可燃ごみ 使い捨てホッカイロと外袋は「可燃ごみ」として、指定袋(有料)で出すことになります。
豊島区(東京都) 金属・陶器・ガラスごみ(不燃ごみ) 使い捨てホッカイロと外袋は「不燃ごみ」として、外袋は「燃もやすごみ」として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
豊田市(愛知県) 埋めるごみ 使い捨てホッカイロと外袋は「埋めるごみ」として、指定ごみ袋(赤文字)有料で出すことにまります。 外袋は「プラスチック製容器包装」として、指定ごみ袋(黒文字)有料に入れて出すか、リサイクルステーション(指定ごみ袋不要)に持ち込み捨てれます。
東京(中央区) 燃やさないごみ 使い捨てホッカイロと外袋は「燃やさないごみ」として、外袋は「プラスチック製容器包装」として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
中野区(東京都) 陶器・ガラス・金属ごみ 使い捨てホッカイロと外袋は「陶器・ガラス・金属ごみ」として、外袋は「プラスチック製容器包装」として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
長岡市(新潟県) 燃やすごみ 使い捨てホッカイロは「燃やすごみ」として、燃やすごみ指定袋(黄色系半透明)有料で出すことになります。 外袋も「プラスチック製容器包装」に分類されますが、食品以外に該当しますので、「燃やさないごみ」の指定袋(有料)で出すことになります。
新潟市(新潟県) 燃やすごみ 使い捨てホッカイロは「燃やすごみ」として、新潟市指定袋(黄色半透明袋)有料で出すことになります。 外袋は「プラマーク」がありますので、「プラマーク容器包装」として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
浜松市(静岡県) もえるごみ(可燃) 未使用の使い捨てホッカイロは開封して放熱した後に捨てることになります。 使い捨てホッカイロは「もえるごみ(可燃)」として、指定袋(有料)で出すことになります。 外袋は「プラスチック製容器包装」として、浜松市指定家庭用ごみ袋(有料)に入れて出すことになります。
広島市(広島県) 不燃ごみ 使い捨てホッカイロは使用してから「不燃ごみ」として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。 外袋は「容器包装プラスチック」として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
船橋市(千葉県) 可燃ごみ 使い捨てホッカイロは使用して冷たくしてから「可燃ごみ」として、指定袋(有料)で出すことになります。 また、外袋も「可燃ごみ」として出せます。
福島市(福島県) 可燃ごみ 使い捨てホッカイロは使用後、冷めてから「可燃ごみ」として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。 外袋は「プラスチック製容器包装」として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。
福井市(福井県) 燃やせないごみ 使い捨てホッカイロは「燃やせないごみ」として、指定袋(有料)で出すことになります。 外袋は「プラスチック製容器包装」として、指定袋(有料)で出すことになります。
宮崎市(宮崎県) 燃やせないごみ 使い捨てホッカイロは「燃やせないごみ」として、有料指定袋(青文字)で出すことになります。 外袋は「プラスチック製容器包装」として、透明・半透明のポリ袋(無料)で出せます。

使い捨てホッカイロの再利用方法

まず、使い捨てホッカイロに含まれている成分を知る

使い捨てホッカイロは、不織布(ふしょくふ)の袋に包まれています。この袋はポリエチレン(PE)を原料にして作らているので、プラマークの所に「PE」と表記されていると思います。

さて、中身の成分についてですが、原材料に、鉄粉・水・バーミキュライト・活性炭・塩類・吸水性樹脂が含まれています。

これらの成分を利用して、使い捨てホッカイロを再利用してみましょう。



スポンサードリンク

使い捨てホッカイロの「活性炭」で靴の消臭剤として再利用

消臭剤の製品より炭の量は少ないので、持続は短いですが、冷たくなったカイロを靴の中に入れることで、臭い成分を「活性炭」が吸着してくれます。

また、温かいホッカイロを靴の中に入れても、湿った靴の乾燥を早めたり、同じく消臭剤としても使えますね。

有効期限が切れた使い捨てホッカイロを捨てる前に試してみるのもありですね。

使い捨てホッカイロの「バーミキュライト」で土壌改良土として再利用

使い捨てホッカイロは、「バーミキュライト」を主材料として使われているので、土壌改良土として再利用がきる。

ただし、原材料には、塩類が含まれているので、観葉植物の土壌改良土として再利用するには、塩分を取り除かないと、植物には良くないでしょう。

塩分を取り除けば、保水性・通気性・保肥性のある「バーミキュライト」を、観葉植物の土壌改良土として再利用できそうだ。

永久までいかないが、ジップ付きポリ袋に入れることで何度でも温かい

使い捨てホッカイロの発熱の仕組みは、内部の鉄粉が空気中の酸素に触れることで酸化鉄(水酸化第二鉄)に変化して発生した熱を利用しています。

使い捨てだから、開封して一度温めたホッカイロは、もう使えないと思うところですが、ジップ付きポリ袋に入れて密閉することで再利用できるようです。

やり方として、温めたホッカイロをポリ袋に入れて密閉させて、発熱をストップさせる。

何週間かそのまま密閉しておいたホッカイロを再度発熱させると、40℃以上の温度を超える、ホッカイロとして再利用ができるとのことだ。

冷たくなってしまったホッカイロをジップ付きポリ袋に入れたらどうなるのか?は、今度試してみようと思う。

永久までいかないけど、まさにエコなホッカイロの使い方ですね。



スポンサードリンク

使い捨てホッカイロの各自治体ごとの捨て方から再利用法については以上になります。