発泡スチロールの捨て方と、インターネットでよく検索される各自治体の発泡スチロールごみの分別表を作成しました。



スポンサードリンク

発泡スチロールって何?

発泡スチロールは、石油からできたポリスチレン(PS)を粒状にして約50倍に発泡してできた(気泡を含ませた)ものです。

とても軽い理由は、98%は空気で、原料は2%しか使用されていないからです。白色の素材で軽いのは「発泡スチロール」だよねと、なぜか皆さん覚えてると思いますが、

発泡スチロールは環境にやさしい素材で「資源」としてリサイクルされています。

発泡プラスチックの一種で、スチレンとも呼ばれており、スタイロフォームなども98%が空気でつくられています。

「プラ」マークのある発泡スチロールはプラスチック製容器包装として

プラスチック製容器包装とは、「PS」プラマークの表記があるものです。家電・OA機器の緩衝材の発泡スチロールなどもこの中に含まれ、生鮮食品の容器や食品用トレイも含まれます。

「PS」プラマークの表記があるものは、「資源ごみ」として出すことができる自治体が殆どで、「PS」プラマークの表記がない発泡スチロールよりもごみとしての扱いが違います。

また、食品用トレイは資源ごみとして出すのと、店頭回収協力店に出すの2つの方法があります。

食品用トレイなどは、水洗いをして乾燥させてから、「リサイクルごみ」として出すのが基本です。

家にあった発泡スチロールで解説!

家にあった発泡スチロールのごみで解説しています。

発泡スチロールの緩衝材

梱包などで使われる発泡スチロールの「緩衝材」が沢山ありました。これはどうやって捨てるのかな?

よく見ると袋に「PS」プラマークの表記があります。この発泡スチロールの緩衝材は、「プラスチック製容器包装」として出すことができます。

袋にも、

環境にやさしい「ブランフォーム」
緩衝材の主原料は植物デンプン、袋はポリエチレンです。
一般ゴミとしてこのまま捨てることも、燃やすこともできます。
(自治体により処理方法が異なる場合がございます。)

と、書かれています。

この緩衝材は、ポリ袋に入っていますので、自治体によっては中身を出してから処分する場合もあります。



スポンサードリンク

液晶テレビの発泡スチロール緩衝材

液晶テレビや家電・OA機器には、この写真のような発泡スチロール緩衝材が入っています。

発泡スチロールには、日本文字以外の「PS」プラマークの表記もあります。

液晶テレビの緩衝材も「プラスチック製容器包装」として出せます。

緩衝材であれば、「資源ごみ」として出せるということですね。

発泡スチロールの箱(発泡箱)

家に大きな発泡スチロールの箱がありました。野菜や果物、魚などの箱に使用される発泡箱ですかね。

発泡スチロール箱の裏面に、「PS」プラマークの表記がありましたので、「プラスチック製容器包装」や「資源ごみ」として出せます。

発泡スチロールが大きい場合には小さくカットして

発泡スチロールの素材は、カッターなどで簡単に切れますので、大きい場合には袋に入る大きさまで小さくカットします。

また、踏みつけたりしても簡単に割れるので、ストレス発散をしたい方は、足で発泡スチロールを潰すこともできます。

自治体によっては、箱型の発泡スチロールは切らずに処分することも可能なことを覚えておいてください。

発泡スチロールの捨て方・各自治体の分別表

※透明・半透明のビニール袋と記載したものは「ポリ袋」のことで「無料で捨てられるごみ」です。「指定袋」と記載されたものは「有料で捨てるごみ」です。

地域 分別区分 捨て方(出し方)
大阪市(大阪府) 容器包装プラスチック(緩衝材・梱包材として使用されている発泡スチロール) 無色透明または白色半透明袋(サイズは45リットルまで)
仙台市(宮城県) プラスチック製容器包装 指定袋
京都市(京都府) プラスチック製容器包装 資源ごみ用指定袋
福岡市(福岡県) 燃えるごみ 燃えるごみ用指定袋
千葉市(千葉県) 軟質プラスチック類(可燃ごみ) 可燃ごみ用指定袋※食品用トレイは店頭回収協力店も可
北九州市(北九州市) プラスチック製容器包装※発泡スチロールでもプラマーク(容器包装でないものは家庭ごみ) 指定袋
札幌市(北海道) 容器包装プラスチック※発泡スチロール(緩衝材・梱包用含む) 透明なビニール袋(無料収集)
横浜市(神奈川県) 商品の梱包用の発泡スチロールは、長さが50cm未満であれば「プラスチック製容器包装」、梱包以外の発泡スチロール(プラマークがついていないもの)は、「燃やすごみ」です。 ●プラスチック製容器包装:透明または半透明の袋●発泡スチロール製品(断熱材):燃やすごみ(50cm未満のサイズにカットする)
足立区(東京都) 発泡スチロール(プラマークがあるもの)は、燃やすごみ(可燃ごみ)、発泡スチロール(緩衝材)は、燃やすごみです。 透明または半透明の袋
青森市(青森県) プラマークがあるもの発泡スチロールは「その他のプラスチック」、プラマークのない発泡スチロール類は「燃えるごみ」です。 ●「その他のプラスチック」:ごみ収集場所の青色ネットへ●「燃えるごみ」:指定ごみ袋(黄色半透明)
市川市(千葉県) プラスチック製容器包装類 指定袋(大きくて指定袋に入らない発泡スチロールは、小さくしてから入れてください。)
板橋区(東京都) プラスチック類 可燃ごみ:指定袋はありませんので、半透明の袋でOK。
印西市(千葉県) プラスチック製容器包装(発泡スチロール梱包材含む) 指定袋
岩国市(山口県) プラスチック類 指定袋:不燃性ごみ袋(緑色)※発泡スチロール:袋に入らない場合は小さくカットして入れる。
宇治市(京都府) プラスチック製容器包装 ●商品の梱包用発泡スチロール:プラマークがついているものは「もえるごみ」●汚いものは「もえるごみ」透明・白色の半透明な袋
宇部市(山口県) プラスチック製容器包装 ●プラマークあり(発泡スチロール製の容器包装梱包材(商品の箱も含む)):無色透明のビニール袋 ●発泡スチロール製品は「燃やせないごみ」:無色透明のビニール袋
浦安市(千葉県) 燃やせるごみ 発泡スチロールは50cm未満にカットして指定ごみ袋に入れて出します。
江戸川区(東京都区部) 資源 透明・半透明のビニール袋
大牟田(福岡県) 発泡スチロール類は「燃えるごみ」 指定袋
大田区(東京都区部) 資源物※発泡スチロール製の緩衝材や保冷箱などが対象となります。 中身の見える透明・半透明のビニール袋※袋に入らないものは、袋に入る大きさまで割る。※汚れがひどい場合には「可燃ごみ」となります。
川崎市(神奈川県) プラスチック製容器包装に分類されるのは、緩衝材や商品が入っていた入れ物です。発泡スチロール製品の場合は、最長辺が50cm未満であれば「普通ごみ」、それ以上のサイズであれば「粗大ごみ」に分類されます。 プラスチック製容器包装:透明・半透明のビニール袋に入れて出す。
埼玉県 一般ごみ プラマークの無い発泡スチロール、製品として購入した発泡スチロールも「一般ごみ」です。たたし、プラスチック製容器包装のもの(プラマークのついているもの)は、ついてないものとは分けて出す。※透明・半透明のビニール袋
金沢市(石川県) 容器包装プラスチック(資源回収) 透明・半透明のビニール袋
葛飾区(東京都区部) プラスチック製容器包装、プラマーク表示なしの発泡スチロールは「燃やすごみ」 「燃やすごみ」は、透明・半透明のビニール袋
掛川(静岡県) プラマークの表示があるものは「プラスチック資源」※対象として発泡スチロールや緩衝材なども含む。 専用の青色ネットに入れて出す。
春日井市(愛知県) プラスチック製容器包装 指定袋(透明、緑色文字)
京田辺市(京都府) プラスチック容器包装 「プラマーク」の表示があるもので、長いものはカットなどして袋に入れて出す。洗っても汚れが取れないものは「燃やすごみ」に出す。
久留米市(福岡県) 容器包装プラスチック(プラマークがついたもの) 発泡スチロール・緩衝材のサイズが大きい場合にはカットして資源物などの日に出す。透明・半透明のビニール袋 ※プラマークがついているもののみ
熊本市(熊本県) プラスチック製容器包装※製品として購入した発泡スチロールなどは「燃やすごみ」です。 ●プラスチック製容器包装:透明・半透明の袋(45リットルまで)●商品の梱包や緩衝材ではない発泡スチロール:可燃ごみ(45リットルの袋に入らないものは可燃粗大ごみ)
高知市(高知県) プラスチック製容器包装 ●透明・半透明の袋●商品の梱包や緩衝材ではない発泡スチロールは「可燃ごみ」、45Lの袋に入りきらない場合には「可燃粗大ごみ」
甲府市(山梨県) プラスチック製容器包装 プラマークがついていない発泡スチロールは「可燃ごみ」:指定袋(燃えるごみ用の黄色半透明な袋)
神戸市(兵庫県) 容器包装プラスチック 指定袋
さいたま市(埼玉県) もえるごみ 透明・半透明のビニール袋。発泡スチロールの大きさ「最大の辺が90cm以上」ある場合にはカットして出す。
堺市(大阪府) プラスチック製容器包装(資源) ●プラスチック製容器包装:無色透明・白色半透明なビニール袋(45リットル以下)●プラマークがついてないものは「生活ごみ」:無色透明・白色半透明なビニール袋(45リットル以下)
相模原市(神奈川県) 容器包装プラの日(商品の容器や緩衝材などの発泡スチロールも含む)、プラマークがついてない発泡スチロールは「一般ごみ」です。 透明・半透明のビニール袋(レジ袋可)
下関市(山口県) プラスチック製容器包装(資源ごみ)、発泡スチロール製品(プラマークがついてないもの)は「燃やせないごみ」です。 各指定ごみ袋
静岡市(静岡県) 発泡スチロールは「可燃ごみ」です。 指定袋
品川区(東京都区部) プラスチック製容器包装(プラマークがついているものが対象) 透明・半透明のビニール袋
新宿区(東京都区部) 容器包装プラスチック(資源) 透明・半透明のビニール袋※汚れのあるものは「燃やすごみ」
渋谷区(東京都区部) 発泡スチロール製品は「可燃ごみ」 透明・半透明のビニール袋※引越しなどで量が多い場合には「有料」になります。
杉並区(東京都区部) プラスチック製容器包装 透明・半透明のビニール袋※汚れのあるものは「可燃ごみ」
墨田区(東京都区部) 資源物(燃やすごみ) 透明・半透明のビニール袋
世田谷区(東京都区部) 可燃ごみ 透明・半透明のビニール袋
豊中市(大阪府) プラスチック製容器包装(プラマーク) ●プラスチック製容器包装:指定ごみ袋●プラマークのないものは「可燃ごみの日」:指定ごみ袋
豊島区(東京都区部) 発泡スチロール製の緩衝材は「可燃ごみ」 透明・半透明のビニール袋
名古屋(愛知県) プラスチック製容器包装、プラマークがついてないものは「可燃ごみ」 ●プラスチック製容器包装:資源用指定袋●可燃ごみ:家庭用可燃ごみ指定袋
習志野市(千葉県) 燃えるごみ 透明・半透明のビニール袋、又は、市指定のごみ袋
中野区(東京都区部) プラスチック製容器包装(プラマークのある発泡スチロール緩衝材含む) 透明・半透明のビニール袋
流山市(流山市) プラマークのついている発泡スチロールは「容器包装プラスチック類」、プラマークのついていないものは「燃やさないごみ」です。 ●プラマークのついている発泡スチロール:「燃やすごみ」の指定ごみ袋●ついていないものは「燃やさないごみ」:透明・半透明のビニール袋
那覇市(沖縄県) 発泡スチロールは「もやすごみ」 赤色の指定ごみ袋
新潟市(新潟県) プラマーク容器包装、プラスチック製品の場合は「燃やすごみ」 です。 ●プラマーク容器包装:透明・半透明のビニール袋●プラマークの無い発泡スチロール:指定袋(有料)
練馬区(東京都区部) 容器包装プラスチック 透明・半透明のビニール袋
八王子(東京都) 発泡スチロール製容器包装(プラマークの表示があるもの)、表示がない発泡スチロールは「可燃ごみ」です。 ●発泡スチロール製容器包装:回収容器、又は、透明・半透明のビニール袋●「可燃ごみ」:青色の専用袋
白山市(石川県) 緩衝材(発泡スチロール) 容器包装プラスチック(発泡スチロール緩衝材含む)、プラマークの無い発泡スチロール製品は「燃やす一般ごみ」です。 「容器包装プラスチック」、「燃やす一般ごみ」は、透明・半透明のビニール袋で出せます。
枚方市(大阪府) プラマークありの発泡スチロールは「プラスチック製容器包装」、プラマークなしの発泡スチロールは「一般ごみ」です。 どちらも、45ℓ以下の透明・半透明のビニール袋で出せます。
広島市(広島県) 発泡スチロールの緩衝材は「リサイクルプラ」、プラマークのついていない製品などは「その他プラ」です。 どちらも、透明・半透明のビニール袋で出せます。
東大阪市(大阪府) プラスチック製容器包装(プラマークありの発泡スチロール含む) 45ℓのごみ袋に入れて出します。※情報が少ないので詳細は不明
富士市(静岡県) プラスチック製容器包装 資源物専用袋
船橋市(千葉県) 可燃ごみ 可燃ごみの指定袋
藤枝市(静岡県) 容器包装プラスチック(発泡スチロール緩衝材等) 透明・半透明のビニール袋
防府市(山口県) プラスチック製容器包装・プラマーク無しは「燃やせるごみ」 ●「プラスチック製容器包装」:45ℓ以内の透明・半透明のビニール袋●「燃やせるごみ」:指定ごみ袋(指定ごみ袋)
松戸市(千葉県) 発泡スチロール(「その他のプラスチックなどのごみ」・「リサイクルするプラスチック」) 発泡スチロールは30cm未満にカット。●汚れがある発泡スチロールは「その他のプラスチックなどのごみ」:透明・半透明のポリ袋●汚れがない発泡スチロールは「リサイクルするプラスチック」:透明・半透明のポリ袋
町田市(東京都) 発泡スチロール製緩衝材 ●発泡スチロール製緩衝材は「 燃やせるごみ」:黄色の燃やせるごみ専用袋●小山ヶ丘に住んでいる方は「燃やせないごみ」:緑色の燃やせないごみ専用袋
水戸市(茨城県) プラスチック製容器包装 透明・半透明のビニール袋
三島市(静岡県) 白い発泡スチロール 集積所
港区(東京都) 資源プラスチック(容器包装プラスチックと製品プラスチックもOK) 透明・半透明のビニール袋※発泡スチロールは30cm以上でも回収
目黒区(東京都区部) プラスチック製容器包装(資源) 透明・半透明のビニール袋
焼津(静岡県) 発泡スチロール 透明・半透明のビニール袋※50cmを超える発泡スチロールは「破砕ごみ(はさいごみ)」:透明・半透明のビニール袋
四日市(三重県) 発泡スチロール(可燃ごみ) 指定袋
岐阜市(岐阜県) 発泡スチロール 各地域に指定施設を仮設置し収集しています。(対象は一般家庭で作業員立会いあり)
いわき市(福島県) 容器包装プラスチック 透明・半透明のビニール袋



スポンサードリンク

発泡スチロールごみの捨て方と各自治体の分別表については以上になります。