網走神社(あばしりじんじゃ)へ参拝に行ってきました。網走神社は北海道網走市桂町2丁目1番1号に鎮座する神社です。

ここでは、網走神社の参拝や社殿写真、ご利益・お祭り、御朱印などをご紹介しています。

網走神社(あばしりじんじゃ)参拝レポ

網走神社の手水舎

網走神社は、鳥居をくぐる前に手水舎があります。後ろには社務所があります。

網走神社の手水石

手水石は、昭和四年十一月建之。

水の中にはビーズ玉、手水石には綺麗なお花が飾られていました。

網走神社の鳥居、石灯籠、社号標

網走神社は、鳥居をくぐる前に石灯籠(昭和九年八月建之)があります。

社号標は、昭和十年八月吉辰建之です。

網走神社の鳥居は、参道の鳥居を合わせて二基あります。

網走神社の鳥居扁額(北海道鎭護)

網走神社の鳥居扁額は、北海道鎭護です。

網走神社のおみくじ掛け

鳥居の下にはおみくじ掛けがあります。

網走神社の絵馬掛け

鳥居をくぐると、右手に絵馬掛けがあります。

網走神社の参道は帆立の貝殻

網走神社の参道には、ホタテの貝殻を砕いたものが敷き詰められています。

大正四年八月吉日建之の石灯籠も大切に置かれています。

網走神社の第一印象は、古いものをいつまでも大切にしており、貫禄のある神社と感じました。

緑豊かな大きな木々に囲まれた境内は、参拝巡りをされている方なら、他の神社とは違う空気感となるはずです。

網走神社 木製の灯籠

網走神社には、石灯籠の他にも木製の灯籠(昭和二十九年七月吉日建之)が三対あります。

網走神社の第一狛犬(右)

参道の中間辺りに狛犬さんが居ます。

社殿前にも、狛犬さんが居ますので、ここでは第一狛犬とします。

第一狛犬は、大正十四年八月建立です。

網走神社の第一狛犬(左)

網走神社 昭和九年八月吉日建之の石灯籠

網走神社の第二狛犬(右)

社殿前の狛犬さんです。

第二狛犬は、昭和十一年秋建立です。

網走神社の第二狛犬(左)

網走神社の社殿写真

網走神社の天壌無窮(てんじょうむきゅう)

網走神社の拝殿には、天壌無窮(てんじょうむきゅう)の奉納額が掲げられています。

網走神社の拝殿

五段ほどの木階段を上り拝殿で参拝をします。

社務所営業時間内であれば、拝殿の扉が開いており、中もご覧になれます。(写真は撮影しませんでした)

網走神社のお賽銭箱

お賽銭箱は、拝殿の扉が開いている時間帯に利用できます。

扉が閉まっている場合には、扉にお賽銭入れ用の穴があるので、そこにお賽銭を入れて参拝をします。

網走神社の社殿前から後ろを振り返って撮影した境内写真

網走神社の歴史

網走神社由緒略記

網走神社の祭神は、宗像三女神(むなかたさんじょしん)と呼ばれる、元旧官幣大社宗像大社、旧官幣中社巌島神社と同一祭神であり、主に海岸に多く鎮座し、福寿円満・海上守護に御利益を与えてくださる。

網走神社の創祀は、文化9年(1812年)、近江の人(滋賀県)藤野四郎兵衛が、漁場鎮護の為に、網走川口に小堂宇を建て奉斎したのが始まりです。

明治19年(1886年)、網走警察署の土地に移転。

明治22年(1889年)7月、「ニクル」の高台に移転し修築する。

明治41年(1908年)、現在の社地に移転。官幣中社巌島神社の御分霊を奉迎し、新たに社殿造営及び鎮斎を行い、9月に無格社となる。

大正12年(1923年)、郷社となる。

昭和4年(1929年)、本殿含め大造営。

昭和9年(1934年)、8月8日付、県社に昇格。

昭和21年(1946年)2月2日、社格を廃止し神社本庁所属神社となる。

昭和21年(1946年)2月2日、宗教法人となる。

網走神社は、古くから北見国一之宮と称せられています。

網走神社の御祭神とご利益

御祭神

市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
田心姫命(たごりひめのみこと)
湍津姫命(たぎつひめのみこと)

ご利益

網走神社は、宗像三女神(むなかたさんじょしん)が祭神になります。

アマテラス大神とスサノオ尊の誓約で生まれた三姉妹の女神です。

長女:田心姫命(たごりひめのみこと)
次女:湍津姫命(たぎつひめのみこと)
三女:市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

三人揃って美人とされていますが、三女の市杵島姫命は絶世の美女とされています。

「道の神」、「海の神」として崇敬を集める宗像三女神のご利益は、

・海上安全・航海安全・交通安全・金運・財福・五穀豊穣・商売繁盛・知恵・子孫繁栄・技芸・音楽・芸能・勝負・戦勝・弁舌・豊漁・国家安泰などがあります。

網走神社のお祭り(例大祭)

網走神社の例大祭準備写真

例大祭は8月15日です。

お神輿を担いで網走神社の参道を登ると言っていました。(地元の参拝者に聞きました)

お祭り会場は別の場所で行うとのことです。

どんど焼きは1月15日など、他の行事については、公式アカウントにてご確認ください。

https://www.instagram.com/abashiri_jinja

網走神社の御朱印について

網走神社の御朱印は社務所にて頂けます。初穂料は500円(2024年8月参拝時)

社務所営業時間:9時~17時

書置きの御朱印ですが、直書きで対応されることもあるようです。

御朱印帳もあります。

お守りやクリオネのおみくじも可愛くて人気があります。

網走神社の末社

網走神社には、本社の他に、末社の神社もあります。

網走神社の住所・アクセス・駐車場

■住所:〒093-0041 北海道網走市桂町2丁目1番1号

・地図

■網走神社までの
アクセスはルート検索が便利です。

網走神社の行き方

網走神社の行き方は2つあります。

網走神社第一鳥居

1つ目は、踏切を渡り直進すると、網走神社の参道に繋がる道です。

第一鳥居があります。

参道の石灯籠 昭和十七年七月建之

参道は坂道になっており、徒歩では少しきついですが、車も通ることが可能です。

小高い丘の上にある網走神社

小高い丘の上に網走神社があります。

ここにも、木製の灯籠がありましたね。網走神社には灯篭が沢山あります。

網走神社の入口

2つ目は、網走市立網走小学校前の太い道路から、網走神社に行けます。

ナビでは、こちらの道での案内になると思います。

網走神社の白い矢印看板を目印にしてください。

坂を上ると、網走神社の社務所が見えてきます。

駐車場

網走神社の駐車場1

網走神社の駐車場は無料です。

網走神社の駐車場2

札幌からの参拝者も多く、休日等は満車になることもあり、みなさん工夫して駐車をしていました。

また、社務所前にも駐車できるスペースがありました。

以上です。