ここでは、原動機付自転車に乗るうえで必ず必要になる「原付自賠責保険」を

コンビニで加入するやり方や、

年数で値段が違う「原付自賠責保険」の料金、

原付バイクを売る、又は、廃車にした場合の「自賠責保険」の名義変更、解約方法などもご紹介しています。



スポンサードリンク

コンビニで原付自賠責保険に加入する時に必要なものとやり方

コンビニ「原付自賠責保険」必要なもの

コンビニエンスストアで原付自賠責保険に加入するには、ナンバープレートの情報、車両番号、住所・契約者の氏名・電話番号が必要になり、インターネットを利用して事前申し込みをします。

また、コンビニは「東京海上日動火災保険代理店」ですので、「原付自賠責保険」の契約料金は、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートでも同じになります。

近くのコンビニで加入するようにしてください。

今回、私はファミリーマートにて「原付自賠責保険」に加入したので、やり方をご紹介します。

「原付自賠責保険」インターネット事前申し込みのやり方(ファミマ)

まず、ファミリーマートの「バイク自賠責保険」へアクセス
https://www.familymart-hoken.com/bike/

今回はじめて「原付自賠責保険」に加入される方と、満期案内ハガキが自宅に届き更新手続きをされる方とでやり方が違います。

■私は、ファミリーマートではじめて加入するので、「はじめて」をクリック。

■「原付自賠責保険」に加入するバイクの種類(排気量)を選びます。

原付ですので、排気量125cc以下を選択。

「原付自賠責保険」の契約期間と値段

契約期間で金額が変わります。

おすすめは2年間です。

1年間6,910円
2年間8,560円
3年間10,170円
4年間11,760円
5年間13,310円
北海道:北海道、東北地方:青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県、関東地方:茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県、中部地方:新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県、近畿地方:三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県、中国地方:鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県、四国地方:徳島県・香川県・愛媛県・高知県、九州地方:福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

■沖縄本島、離島の料金は異なるみたいです。

保険の開始希望日は申し込みを本日とし、1カ月以内の日付を指定することができます。

■ナンバープレートが交付されている場合は、「交付されている」をクリック。

先に、原付バイクのナンバープレートを取得してからの方がスムーズです。

ナンバープレートの情報を入力します。

■原付バイクの車両番号(車体番号)を入力します。

車両番号(車体番号)は、車種によって違いますが、ヘッドパイプ、エンジンハンガー、ステップ、シート、ハンドルなどの場所に彫られています。

■お客様の情報を入力します。

契約者氏名、電話番号、郵便番号、住所、生年月日、性別、メールアドレスを入力してください。

注意点は、全角カタカナ/全角英数字で入力となるので、これを間違えると何度やってもエラーになります。

■簡単なアンケートに答えて、ネット事前申し込み内容の確認してOKなら、「申し込みを完了する」をクリック。

メールが送られてきますので、確認してください。

■メールで「バーコード」が送られてきますので、最寄りのファミリーマートのレジにて見せるだけでOK。

※「バーコード」には30分の時間制限があり、時間を過ぎると無効になる。再度ボタンをクリックすることで、再表示可能です。

スマートフォンを持っていない方は、「申込券印刷コード」を表示で対応してくれます。

■ファミリーマートのレジで「原付自賠責保険」料を支払い、ステッカー(保険標章)・自賠責保険のしおり・証明書印刷番号を受け取ります。

これで手続きは終了ではありません。

ファミリーマートのマルチコピー機にて「原付自賠責保険」を印刷する必要があります。



スポンサードリンク

マルチコピー機にて保険証明書を印刷

レジにて、ステッカー(保険標章)・自賠責保険のしおり・証明書印刷番号をお受け取りください。

店頭のマルチコピー機にて保険証明書を印刷してください。

自賠責保険のしおり

保険標章ステッカーをナンバープレートに貼り、保険証明書を携行

「原付自賠責保険」の保険標章ステッカーをナンバープレートに必ず貼り、原付バイクに乗る際には、保険証明書を携行してください。

また、排気量によって制限速度が違いますのでこれを守り、安全運転をするようにしてください。

原付自賠責保険の名義変更について

原付バイクにの所有者が変わったとしても、原付自賠責保険の名義変更は必要ありません。

そのまま引き継ぎが可能です。

また、契約者の方ではない方が原付バイクに乗ったとしても問題ありません。

原付自賠責保険の解約について

原付自賠責保険に限らずですが、「自賠責保険の解約返戻金」がありますので、途中で保険を解約することも可能です。

自賠責保険契約満了日から、保険解約日を引くことで、残りの契約日(月)数が出ます。

その分のお金が戻ってきます。

■解約に必要なもの(運転免許証・書類等)は、
東京海上日動火災保険公式サイトで確認してください。
https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/contractor/jibaiseki/cancell.html

廃車や譲渡するなどで、自賠責保険を解約したい方は忘れずに「自賠責保険の解約返戻金」を利用してくださいね。



スポンサードリンク

原付自賠責保険コンビニ必要なものや値段、名義変更・解約のやり方については以上になります。