SLuBの大容量12000mAhモバイルバッテリーを使ってみた!ダイソーのと迷ったけど2000mAhも容量が多いし日本の国で販売しているから安心感もある PC SLuBの大容量12000mAhモバイルバッテリーを買う前にダイソーの10000mAhモバイルバッテリーと迷ったけど、2000mAhも容量が多いし、SLuBはどこの国か調べたら日本の国で販売していることが分かり、安心感も […] 続きを読む
100均でUSBType-AからType-Cに変換するアダプター高速充電・通信対応を買って使ってみた PC 100均で見つけたUSBType-A(タイプエー)からType-C(タイプシー)に変換するアダプター(高速充電・通信対応)を買ったのでレビューしています。 【100均】USBType-A→Type-C変換アダプターが売っ […] 続きを読む
スマートフォンにUSBマウス・キーボードを接続さらにHDMIテレビ出力やPD充電対応のType-Cハブを使ってみた PC Type-C端子のスマートフォンにType-Cハブを挿して、PCのUSBマウスやキーボードを接続、さらに、HDMI端子からテレビ出力、PD充電まで可能な「Type-Cハブ」を買って使ってみました。 コスパ最強で使えるレビ […] 続きを読む
【100均並み】PC・スマホのUSBポートのある機器に挿して使う電流・電圧計測チェッカーのレビュー PC 100均並みにコスパ最強のPC(パソコン)やスマートフォン・タブレットのUSBポートのある機器に挿して使う電流・電圧計測チェッカー(テスター)を買ってみたのでレビューしています。 PC・スマホ(タブレット)のUSB電流・ […] 続きを読む
Android QRコード読み取りアプリ機能なしの端末に無料・広告なしのアプリをインストールする方法と使い方 PC AndroidのスマートフォンにQRコード読み取りとバーコード読み取り機能なしの端末に、無料・広告なしのアプリをインストールする方法と使い方をご紹介しています。 Android QRコード読み取りアプリのダウンロード こ […] 続きを読む
Android画面録画「標準搭載とアプリ」の2つの方法 PC Android画面録画には、バージョン11から標準搭載された画面録画と、アプリをインストールして画面録画&内部音声録音(Android 10~)をする2つの方法があります。 この2つの方法について画像付きで解説しています […] 続きを読む
セリアのマルチモバイルケースに充電ケーブルやモバイルバッテリーを収納してみた PC 100均セリアで見つけたマルチモバイルケースのレビューをしています。 セリアのマルチモバイルケース 100円ショップセリアのスマートフォンケースや充電ケーブル売り場に、マルチモバイルケースが売っていたので買ってみました。 […] 続きを読む
100均セリアのType-C直角90度変換アダプター超急速PD充電対応を買ってみた PC 100均ショップセリアにノートパソコン・タブレット・スマートフォンに対応のType-C直角(L型)90度変換アダプター超急速PD充電対応が売っていたので買ってみました。 100均セリアのType-C直角(L型)90度変換 […] 続きを読む
100均キャンドゥのType-C対応カードリーダーをスマートフォンで使ってみたら普通に使えるコスパ最強商品だった PC 100均ショップキャンドゥにホスト機能搭載のスマートフォンやタブレットでも使えるType-C対応カードリーダーライターが売っていたので買ってみた。 使ってみたところ普通に使えたので、税込110円ならコスパ最強。 ここでは […] 続きを読む
Androidスクリーンショット2つのやり方(標準搭載キャプチャの違い) PC Androidのスマートフォンには、標準搭載で2つのスクリーンショットのやり方があります。 ここでは、スマホのスクリーンショット(画面キャプチャ)のやり方と保存先、2つのスクショの違いについてをご紹介しています。 And […] 続きを読む
Androidのリピート再生を可能にする無料アプリVLCのインストールと使い方 PC Android標準搭載の動画プレイヤーではリピート再生ができないので、VLC for Androidのアプリをインストールしてリピート再生を可能にする方法をご紹介しています。 VLC for Androidのアプリをイン […] 続きを読む
【100均】片耳ステレオイヤホンの使い方と注意点【イヤホン聞こえないと感じたら危険】 PC 100均にはマイク搭載の片耳ステレオイヤホンが、コスパ最強の税込110円で売ってはいるが、耳に良くない使い方をすると危険ですし、片耳イヤホンだから自転車やバイクの運転はできると思って間違った使い方はしていませんか? 片耳 […] 続きを読む
OCNモバイルONEのデータ通信使用量の確認はアプリが一番簡単!インストールと使い方 PC ここでは、OCNモバイルONEのデータ通信使用量の確認に、スマートフォン(Android)用アプリのインストールと使い方をご紹介しています。 アプリでデータ通信使用量の確認をするのが一番簡単で便利です。 OCNモバイルO […] 続きを読む
SDカードの容量表示が違う場合に「SDメモリカードフォーマッター」で元に戻す方法 PC SDカードの容量表示が本来なら128GBなのに半分の62.4GBしかなかったり、64GBのUSBメモリなのに32GBでしか認識しないなど、容量表示が違う場合には、「SDメモリカードフォーマッター」の無料ソフトを使用して、 […] 続きを読む
ライトニングとマイクロBが両方使える「L型」充電転送ケーブルを100均ダイソーで買ってみたレビュー PC 100均ダイソーにライトニングとマイクロBが両方使える「L型」充電転送ケーブルが売っていたので買ってみたレビューをしています。 ライトニングとマイクロBが両方使える「L型」充電転送ケーブル 100均ダイソーの電気用品コー […] 続きを読む
WindowsタブレットにUbuntuをインストールした方法 PC WindowsタブレットにLinuxディストリビューションのUbuntu(Ubuntu 22.04 LTS)をインストールした方法をご紹介しています。 WindowsタブレットのスペックとUbuntu推奨スペック Win […] 続きを読む
「Double Driver」でWindowsタブレットをクリーンインストールする前にドライバー類をバックアップ PC Windows OSはUSBから簡単にクリーンインストールできるが、Windowsタブレットの場合、特に中華製だとクリーンインストールすることで、Windows標準のドライバーではタッチパネルが動作しないなどの不明なデバ […] 続きを読む
L字よりも使える100均キャンドゥのType-C「U字」充電ケーブルはゲームや動画視聴に超便利 PC 100円ショップのキャンドゥにL字型のType-C充電ケーブルが売っているか見に行ったところ、L字型よりも使えそうな「U字型」の充電ケーブルが売っていたので買ってみた。 このType-C「U字型」充電ケーブルがあれば、ス […] 続きを読む
アンドロイドのスペース(空白)入力のやり方と半角設定の方法 PC スマートフォンやタブレットのアンドロイドで、スペース(空白)を入れたいと思ったらできないの?と思いきや、ここのキーをタップするとスペース(空白)入力ができるのか! 分かれば簡単なんですが、スペース(空白)入力ができる場所 […] 続きを読む
特定のGmailのメール受信を一括で削除する方法 PC Gmailのメール受信で、容量が大きい相手(送信者)から送られてくると、あっという間に無料15GBの空き容量が無くなることもあります。 ここでは、すでに購読を解除した相手からの大量のメール受信や、容量が大きい特定の相手か […] 続きを読む
100均でmicroUSB(TypeB)をTypeCに変換できるアダプターを買ったレビュー PC 100均にmicroUSB(TypeB)をTypeCに変換できるアダプター(変換コネクタ)が売っていたので、買ってみました。ここでは、商品レビューをしています。 microUSB(TypeB)→TypeC 変換アダプター […] 続きを読む
100均セリアに「USB充電器」は売ってない理由とダイソーで買った「2ポートUSB ACアダプター」のレビュー PC 100均セリアに「USB充電器」を買いに行ったが売っていなかった理由と、ダイソーには売っていた「2ポートUSB ACアダプター」を買ったのでレビューしている。 100均セリアに「USB充電器」が売っていない理由 100均 […] 続きを読む
【コスパ最強】100均タッチペンにボールペン付きはあるが、水平器・ドライバー・スケールまで付いたマルチタッチペンは安いのに十分使いやすい PC 100均で見つけた静電容量方式タッチパネルのスマートフォンやタブレットで使えるタッチペンに、ボールペン・水平器・ドライバー・スケールが付いたマルチタッチペンが売っていたので買ってみた。 実際に使ってみたら、このマルチタッ […] 続きを読む
OTGケーブルでWindowsタブレットを充電しながらUSB機器が使える100均並みにコスパ最強のノーブランド品を買って使ってみた結果レビュー PC WindowsタブレットでUSB Type-A機器を使いたくて、充電(給電)しながら使えるOTGケーブルを買って使ってみた結果をレビューしています。 そもそもOTG機能とは? USB OTGとは、「USB On-The- […] 続きを読む
100均メガネクリーナー液体と使い捨てタイプをカメラレンズや液晶画面で使ってみた実践レポ カメラPC 100円ショップ(100均)で「液体メガネクリーナー」と「ウエットタイプの使い捨てメガネクリーナー」の2種類を購入して、メガネには使えるのは分かっているので、カメラレンズやPC液晶モニター画面でも使えるか実践レポをご紹介 […] 続きを読む
HAKUBAのマイクロファイバークロスは100均のとは違い生地がしっかり綺麗に落ちる カメラPC 今までは、100均のマイクロファイバークロスを使用していたのですが、カメラ用品を販売するHAKUBAさんのマイクロファイバークロスを購入して分かったことは、生地がしっかりしていて綺麗に落ちるんです。 あらゆるカメラ用品 […] 続きを読む
アマゾンプライムのJ SPORTSをPCで解約する方法 PC PCでアマゾンプライムのJ SPORTSを解約する方法をご紹介しています。 アマゾンプライムのJ SPORTS解約手順 1.PCで「Prime Video」を開いてください。 2.右上の視聴者の右横に歯車アイコンがありま […] 続きを読む
100均のスマホUSB Type-C充電・転送ケーブルは1mの長さで十分 PC スマホを新品で購入したのだが、なぜかType-C充電ケーブルが付属されていなかったので、100円ショップで見つけたスマートフォン・タブレットUSB Type A-Type-C充電・転送ケーブルを買ってみた。 100均ダイ […] 続きを読む
OCN モバイル ONEの契約にPayPay銀行のデビットカードで登録した方法とスマホセール商品で1100円で買えた喜び PC OCN モバイル ONEでスマホセール商品が1100円で買えるので、PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)のデビットカードで新規契約をしました。 デビット機能付きカードでは、新規契約は不可ですが、ある方法を使うことでデ […] 続きを読む
GYAO!の代わりにおっさんが動画を観るならコスパ最強のアマゾンプライムビデオ一択の理由 PC GYAO!は2023年3月31日でサービス終了となり、GYAO!の代わりになる動画配信サービスを探しているおっさん世代のネットユーザーに、アマゾンプライムビデオがコスパ最強の理由を書いている。 おっさん集まれ! アマゾン […] 続きを読む
100均に売っているキーボードの埃・ごみ取りクリーナー PC 100均で見つけたキーボードの埃・ごみ取りクリーナーをご紹介しています。 100円ショップダイソーに売っているキーボードの埃・ごみ取りクリーナー キーボードのおそうじカード キーボードの隙間に入るサイズのカード型クリーナ […] 続きを読む
思わず買ってしまった100均ダイソーのマウスパッド PC 100円ショップダイソーで思わず買ってしまったマウスパッドを買ったら載せていくよ。 思わず買ってしまった100均ダイソーのショートカットキー表マウスパッド 100均ダイソーにWindowsのショートカットキー表がマウスパ […] 続きを読む
アマゾン『Prime Reading』の使い方と読み放題雑誌一覧 PC アマゾン『Prime Reading(プライムリーディング)』の使い方や、お得な読み放題の雑誌一覧をご紹介しています。 Prime Readingとは Prime Reading(プライムリーディング)とは、アマゾンプラ […] 続きを読む
100均ダイソーのLANケーブル「Cat6、5m」を買ってみた PC 100均ダイソーに、Cat6(カテゴリ6)のLANケーブル5mが激安で売っていたので、買ってみました。 ダイソーLANケーブル「Cat6、5m」の値段と売ってる場所 ダイソーLANケーブル「Cat6、5m」の値段は、税込 […] 続きを読む
PCからKindle Unlimitedを解約する方法 PC Kindle Unlimited 99円のサービス期間内で解約をしたいなら、PCからKindle Unlimitedを解約する方法が一番簡単です。 1.注文履歴を開く Amazonの注文履歴を開くには二通りあり、アカウン […] 続きを読む
Ubuntuのディスク使用量や空き容量を確認する4つの方法 PC Ubuntuのディスク使用量や空き容量を確認するのに便利な4つの方法をご紹介しています。 「Ubuntu 22.04.1 LTS」でご説明しています。 ディスク使用量アナライザーで容量を確認する 端末で「baobab」と […] 続きを読む