Windows10のアプリをスタートアップに追加登録することで、パソコン起動時に追加したアプリも自動で起動することでができるとても便利な方法があります。

Windows10のよく使うアプリとして「付箋」がありますね。

「付箋」のアプリをクリックせずに自動で起動しますので、デスクトップ画面に今日のスケジュールなどを書いておくと便利でしょう。

ここでは、Windows10のスタートアップによく使うアプリ「付箋」を追加する方法をご紹介しています。

「付箋」以外のアプリでも追加方法は同じですので、参考にしてくださいね^^



スポンサードリンク

Windows10のスタートアップフォルダーを表示する

スタートアップによく使うアプリを追加するには、「スタートアップ」フォルダーを開くことから始まります。

Windows10のスタートアップを表示させる方法を2つご紹介します。

エクスプローラーからスタートアップフォルダーを呼び出す

タスクバーの一番左側に「スタート」がありますので、マウスをのせて右クリックします。

一覧が表示され、下の方に「エクスプローラー」があるのでクリックしてください。

「エクスプローラー」のフォルダーが開きましたら、矢印が示す検索窓に、

shell:startup

と入力して「Enter」を押します。

すると、「スタートアップ」フォルダーが開きます。

ファイル名を指定してスタートアップフォルダーを呼び出す

同じくスタートアイコンを右クリックして、一覧の中に「ファイル名を指定して実行(R)」をクリックします。

「ファイル名を指定して実行」名前入力の場所に、

shell:startup

と入力して「Enter」を押すと、「スタートアップ」フォルダーが開きます。

「スタートアップ」フォルダーに追加したいアプリを入れます

今回は、「付箋」アプリを追加するので、スタートメニューから「付箋」を探して、

マウスでドラッグしたまま、「スタートアップ」フォルダーの中にドロップします。

「スタートアップ」フォルダーに「付箋」アプリが追加されました。

PCを再起動してください。

再起動後、「付箋」アプリが自動で起動されました。

設定を取り消したい場合には、「スタートアップ」フォルダーの中から削除することで、アプリの自動起動はされなくなります。



スポンサードリンク

Windows10のスタートアップによく使うアプリを追加する方法については以上になります。