花岡神社(はなおかじんじゃ)へ参拝に行ってきました。花岡神社は北海道札幌市南区簾舞2条5丁目3番1号に鎮座する神社です。
開拓時代の歴史写真にて、札幌三吉神社の標柱も簾舞花岡神社の標柱と一緒に、集合写真に写っていることから、昔から三吉神社と繋がりのある神社です。
花岡神社は、役員・有志一同で神社の維持管理運営等に奉仕している神社で、常駐宮司さんは居ませんが、
行事等を行う際には、北海道神宮、又は、三吉神社の神主が行っています。
よって、花岡神社には御朱印はありません。兼務社で書いて頂くこともできません。
ですが、花岡神社の石段には100年以上前に奉納された石碑があり、石段も取り壊さずに「昔のままの石段を上り参拝ができる」神社です。
御朱印巡りをされている方もぜひ参拝に訪れてみてください。
スポンサードリンク
目次
花岡神社参拝レポ
花岡神社は道路沿いに社号標があり、拝殿へと行く石段があります。
社号標は、昭和27年7月1日に奉納されました。
石段を上がると左右に手水石があり、石段には奉納された石碑もあります。
大正2年9月15日に奉納と刻まれています。
花岡神社は簾舞花岡公園と繋がっており、公園からも社殿へ行けます。
二つ目の石段です。
ここにも石段に石碑があり、明治44年9月15日と刻まれています。簾舞村時代に奉納された石碑です。
二つ目の石段には花岡神社の鳥居があります。
銀色の鳥居は、平成2年8月2日に建立されました。
鳥居をくぐると、コンクリートの参道になります。
花岡神社の石灯籠が左右にあります。
昭和3年6月建之の石灯籠です。
花岡神社の狛犬さんも左右にあります。
花岡神社の狛犬は、昭和9年5月10日に奉納されました。
花岡神社の社殿写真です。
花岡神社の扁額(へんがく)写真です。
花岡神社の拝殿には、絵馬掛けがあります。
手造りの絵馬は無料です。
北海道神宮等で購入した絵馬や自分で手造りした願いを祈念した絵馬を掛けても問題ありません。
花岡神社には、ベンチもあり休憩することもできます。
境内には、桜、エゾマツ、カシワ、オンコ(イチイ)などの大きな木が沢山あり、参道も木陰になっていて夏場も涼しいです。
神社の隣は簾舞花岡公園です。
花岡神社の石碑
・成墾記念碑
二つ目の鳥居、花岡神社社殿向かって左手にあります。
・簾舞開基50年記念碑
花岡神社社殿右手にあります。
・空沢の「山の神」
平成11年8月、空沢の山中より発見された「山の神」の石造です。
明治42年頃の石碑と推定。
開拓部落の御先祖達が建造したことが判明。
有志数人で麓まで人力で運び神社境内に移転建造し、三吉神社神主により入魂式を行いました。
空沢の「山の神」は簾舞開基50年記念碑の隣にあります。
・花岡神社百年記念碑
社殿右後ろにあります。
スポンサードリンク
花岡神社の歴史
明治15年(1882年)9月15日に八幡神社として建立したのが花岡神社の始まりとされる。
当時、簾舞(みすまい)地区に住んでいたのは、黒岩清五郎一家のみで、生れ故郷、福岡県の守り神を頂き祠を建て祀っていたという説がある。
また、明治20年代頃には、若者達が、神社の世話や祭典費用を住民から集め祭典を執り行っていたとされ、開拓が始まった当時から祀り崇拝していたとも言われている。
簾舞歴史資料展ポスターの集合写真には、簾舞花岡神社の標柱と、三吉神社の標柱も写っていることから、開拓時代から三吉神社と繋がりのある神社であったのではなかろうか。
一方、花岡神社(はなおかじんじゃ)の由緒には、
簾舞のジャングルを開拓した先人達が天下泰平、国家安全、家運長久、子孫繁栄、五穀豊穰を願い、祈り、明治35年12月に建立。
大正4年3月15日、内務大臣より神社として認許されました。
昭和38年3月法務局に簾舞花岡神社(宗教法人)として認証。
と書かれていた。
神社本庁の承認を昭和21年8月1日に受け、現在の社殿は昭和43年に改築されています。
花岡神社の御祭神とご利益
御祭神
・天昭大神
・応神天皇(おうじんてんのう)
・大山祇神(おおやまつみのかみ)(山の神)
・明治天皇
・大己貴神(おおなむちのかみ)
ご利益
・国土安泰
・福徳
・開運
・勝運
・武勇長久
・勝利祈願
・出世開運
・安産祈願
・子育大願
・良縁祈願
・農産、山林、鉱山業守護
・漁業、航海守護
・商工業の発展
・商売繁昌
・試験合格
・家庭平安
・厄除け
・国家安泰
・家内安全
・学業成就
・縁結び
・子授かり
・夫婦和合
・病気平癒
・商売繁盛
・五穀豊穣
・産業開発
・交通・航海の守護
・養蚕守護
など
花岡神社のお祭り(例大祭)
例大祭:9月15日
お祭りに出店あり。
花岡神社の例大祭では、社殿内での御払い、子供神輿、玉串奉てんなどを行います。
花岡神社のどんど焼き
どんど焼きは1月11日に行われます。
花岡神社のお札、お守りについて
花岡神社の社殿裏にプレハブがあり、その2階が社務所になっています。
お札やお守りを頂くことができます。
※お正月の初詣、例大祭などの行事がある日などには社務所に誰かが居ると思いますが、普段も誰かが居るかは不明です。
花岡神社にあった珍しい物
花岡神社の境内には、測量基点があります。
国土省の立入禁止の看板もあります。
また、神社と簾舞花岡公園は避難場所です。
花岡神社にはベンチと喫煙所もあります。
ごみ箱もあります。
また、花岡神社の社殿裏プレハブには、冬期間も使用可能なトイレもあります。
花岡神社の住所・アクセス・駐車場
■住所:〒061-2262 北海道札幌市南区簾舞2条5丁目3番1号
・ストリートビュー
■花岡神社までの
アクセスはルート検索が便利です。
■行き方
札幌から国道230号線を走行し、簾舞2条4丁目の信号機を右折します。※信号機に住所の記載がない場合もあり。
札幌簾舞郵便局まで行き左折します。
少し坂道に入る手前辺りに花岡神社の社号標が左側にあります。
札幌藤野神社からも近いです。
■駐車場
花岡神社の駐車場は、赤いマークが付いた縁石の所から入ると車を停めれます。
最初は、立入禁止で赤いマークがしてあると思ったのですが、境内のベンチや単管、木材などにも赤いペンキを使用しているので、管理の方が塗ったのでしょう。
無料駐車場は数台しか停めれません。
まとめ
花岡神社は簾舞の文化遺産であり由緒ある神社です。手造りの絵馬など役員の方の優しさも感じられる神社です。神社巡りをされている方におすすめですよ^^
スポンサードリンク
『花岡神社』御朱印なし・三吉神社と繋がりのある神社については以上になります。