トライアル100均コーナーの『自動芯出し機構シャープペン』を買ってみた 学び トライアル(TRIAL)の100均コーナーに『自動芯出し機構シャープペン』が売っていたので買ってみました。 トライアルの100均売り場にある『自動芯出し機構シャープペン』 24時間営業のトライアル(TRIAL)スーパーに […] 続きを読む
【コスパ最強】トライアルのボクサーパンツは穿き心地抜群!生地も丁度よい薄さ 学び 意外と知られていないトライアル(TRIAL)のボクサーパンツの穿き心地の良さ、【コスパ最強】なのに生地もしっかりしていて、丁度よい薄さなんです。 そんな、トライアルのボクサーパンツをご紹介しています。 トライアル(TRI […] 続きを読む
100均キャンドゥのシリマー20ml(スポイト注射器タイプ)があれば、香水やインクの詰め替えも楽々 学び 100均ショップのキャンドゥに大容量のシリマー20ml(スポイト注射器タイプ)目盛付きが売っていたので買ってみました。 キャンドゥで見つけたシリマー20ml(スポイト注射器タイプ)目盛付き 100円ショップのキャンドゥに […] 続きを読む
イープラスの「カード会社に届出の誕生日」が意味不明で分からなかったけど解決した件 学び イープラスでチケットを購入する際に、支払方法をクレジットカードにすると、「カード会社に届出の誕生日」の欄があり、これが意味不明で分からなかったけど解決した件についてご紹介しています。 イープラスの「カード会社に届出の誕生 […] 続きを読む
100均キャンドゥの鼻毛カッターは手動が最強!簡単に鼻毛処理ができる上に携帯におすすめ 学び 100均キャンドゥに鼻毛専用の手動「鼻毛カッター」が売っていたので買ってみた。使ってみると簡単に鼻毛処理ができる。これは電動よりも使いやすく、軽くて小さいので携帯にもおすすめ。ということでレビューしたいと思った。 100 […] 続きを読む
100均キャンドゥのヘアカッターは襟足やセルフカットにおすすめ 学び 100均キャンドゥで買ったヘアカッターを持っているのだが、襟足やセルフカットに使いやすく、自分的にはおすすめなので、新しいヘアカッターをキャンドゥで買ってきました。 10数年前にキャンドゥで買ったヘアカッターと同じ物が売 […] 続きを読む
はぴねすくらぶの『スプラッシュモップ』の使い方と感想(動画あり) 学び はぴねすくらぶのテレビショッピングCMで購入した『スプラッシュモップ』の使い方と感想をご紹介しています。スプラッシュモップの使用動画もありますのでご覧になってください。 はぴねすくらぶの『スプラッシュモップ』に入っていた […] 続きを読む
100均にシリコーンゴム用接着剤は売ってないコスパで選ぶならコレ! 学び 100均には、ポリプロピレンを接着できるボンドは売っているが、シリコーンゴム(樹脂)を接着できるボンドは売っていない。 ここでは、コスパで選んだシリコーンゴム用接着剤をご紹介しています。 シリコーンゴムに使える「3M ス […] 続きを読む
100均に売っている防水スプレーを使ってみたが1本では足りなくコスパ最強ではなかった 学び カメラバッグに防水をしたくて、100均に売っている防水スプレーを買ってみた。 のだが、そこまで大きいバッグではないし、70mlの防水スプレーでも足りると思ったら、あと少し足りなかった。 1本で足りたらコスパ最強だったのに […] 続きを読む
1穴パンチ6mmの10枚まで穴あけができる100均商品がダイソーに売っていた!ので早速購入してレビュー 学び リフィルの穴あけ用に1穴パンチを探しにダイソーに行ったら「穴径6mmの約10枚まで穴あけができる1穴パンチ」が、まさかの税込110円で売っていたので早速購入してレビューしています。 約10枚までの紙に対応する穴径6mmの […] 続きを読む
アルミパネル(ステレオコンポ)の白錆とシミ跡の落とし方 学び ステレオコンポのアルミパネルが白錆で汚れてしまったので落としました。 ここでは、アルミ材質の白錆の落とし方と、シミ跡が残ってしまった場合の落とし方をご紹介しています。 アルミパネルに付着した白い物体はカビではなく白錆!そ […] 続きを読む
時計のボタン電池サイズを調べる方法と型式情報 学び ここでは、腕時計や目覚まし時計のボタン電池サイズを調べる方法と、サイズから型式を調べる方法をご紹介している。 時計の電池を交換しようとしたら電池が入っていないのでサイズが分からない こんな経験ありますか?電池が切れた時計 […] 続きを読む
A5システム手帳のポケットにすっぽり入るダイソー定規おすすめ2選 学び 100円ショップのダイソーで見つけたA5システム手帳のポケットにすっぽり入る定規おすすめ2選をご紹介しています。 A5システム手帳のリフィルが曲面でも線引きできる『やわらかものさし』 100円ショップのダイソーに売ってい […] 続きを読む
A5システム手帳に収納できる軽量で小型なダイソーのOLFAカッターナイフが良すぎる 学び 100円ショップのダイソーにカッターナイフで有名なOLFA(オルファ)社の商品が売っていたので買ってみました。A5システム手帳に収納できる小型な作り、さらに軽量で、手帳に入れても重さを感じません。 これはレビューしないと […] 続きを読む
100均のA6手帳を切り取ってA5リフィル手帳に貼り付けた方法 学び 100円ショップのダイソーに売っているA6スケジュール手帳が昨年とは違い、不要なページが多いので、カレンダーと月毎のスケジュールのみをカットしてA5リフィル手帳の用紙に貼り付けた方法を書いています。 ダイソーのA6スケジ […] 続きを読む
ダイソーのスティックのりはプラチナ万年筆の強力タイプが一番使いやすい 学び 100円ショップのダイソーに紙と紙を貼り付けられるスティックのりを買いに行った。 数多くある「糊」商品の中で残り僅かのスティックのりを選んだのだが、これが大正解で一番使いやすいと思ったのでレビューする。 ダイソーにプラチ […] 続きを読む
A5システム手帳の下敷きを100均カッターマットで自作する方法 学び A5システム手帳で文字を書く時の下敷きとして、用紙をカットする時のカッターマットとして二刀流で使うには、ちょっとした自作が必要だったので、そのやり方をご紹介しています。 100均ダイソーで見つけたA5サイズのカッターマッ […] 続きを読む
A5手帳リフィルテンプレート無料ダウンロード&印刷用紙おすすめ一覧 学び ここでは、A5システム手帳用リフィルテンプレートを無料でダウンロードできるサイトと、ダウンロードしたA5リフィルをプリンターで印刷する際に使用する、印刷用紙のおすすめ一覧をご紹介しています。 2023年度版~2024年度 […] 続きを読む
夢グループの充電式高圧洗浄機を使ってみた感想(洗浄動画あり) 学び 夢グループ通販の充電式コードレス高圧洗浄機を買ったので、商品の使い方と使ってみた感想を洗浄動画でご紹介しています。 夢グループ通販の充電式高圧洗浄機はデジタルランド株式会社の商品です 夢グループの充電式高圧洗浄機が家に届 […] 続きを読む
1穴・2穴のパンチでA5「6穴」リフィルの穴をあける(作る)方法 学び 100均には6穴パンチは売っていないが、その代わりに、1穴と2穴のパンチが置いてある。 この1穴・2穴のパンチでA5「6穴」リフィルの穴をあける(作る)方法をご紹介しています。 1穴・2穴のパンチでリフィルの「6穴」をあ […] 続きを読む
セリアで6穴リフィルを買ったがA5システム手帳と穴の位置が違ったので新たに穴をあけた 学び セリアに売っている6穴リング用リフィルを買ったはいいけど、A5システム手帳と穴の位置が全く違うので、新しく穴をあけて使えるようにした。 セリアで買った6穴リング用リフィルはA5システム手帳では使えないと判明 私がセリアで […] 続きを読む
穴あけポンチは100均ダイソーに売ってない!売ってるのはセリアだよ 学び ネットでは、100均ショップのダイソーに穴あけポンチが売っているという古い情報が検索でヒットしますが、調べたところ、100均ダイソーには穴あけポンチは売っていない(取り扱いがない)です。 100均ショップで穴あけポンチが […] 続きを読む
ノートの角に穴をあけてカードリングを付ける方法 学び A4サイズのノートの角に穴をあけて、カードリングで吊るす方法をご紹介しています。 ノートに穴をあける工具 ノートに穴をあけるには、3mmほどの厚みがあるので、穴あけポンチが必要になります。 穴あけポンチは、100円ショッ […] 続きを読む
100均に売っているボンド・瞬間接着剤・のりの種類をまとめてみた 学び 100均で見つけたボンド・瞬間接着剤・のりをご紹介しています。 100円ショップダイソーに売っているボンド・瞬間接着剤・のり一覧 瞬間接着剤 ■強力瞬間接着剤ミニ(使い切りタイプ)・内容量:1g・数量:4本入 多用途に使 […] 続きを読む
100均に売っているホッチキスの芯(針)外し工具が超便利そう 学び 100均で見つけたホッチキスの芯(針)外し工具をご紹介しています。 100円ショップダイソーに売っているホッチキスの芯(針)外し工具 100円ショップダイソーの文具コーナーに、ホッチキスの芯と並んで陳列されている、面白そ […] 続きを読む
100均に売っている回転テーブルに大きいサイズもあるんだね! 学び 100均で見つけた回転テーブルをご紹介しています。 100円ショップダイソーに売っている回転テーブルの種類 直径22cmの回転テーブルは昔からある定番サイズ 100円ショップに昔からある定番サイズの回転テーブルは、直径2 […] 続きを読む
ユニクロの誕生日クーポンはいつ届く?と使い方 学び ユニクロの誕生日クーポンがメールで届きました。ここではクーポンはいつ届くのか?についてと、使い方をご紹介しています。 ユニクロの誕生日クーポンはいつ届く? 私の誕生日は、1月10日です。 ユニクロの誕生日クーポンメールが […] 続きを読む
1月4日に届く後出し年賀状や来なかった場合には来年から出さないでOK 学び 私は、1月1日に年賀状が届くように出しているのですが、私に届く年賀状は1月4日以降なんですね。 調べてみたところ、1月4日に届く年賀状は、届いてから後から出した年賀状だったんです。 ぶっちゃけ言うと、年賀状だけの付き合い […] 続きを読む
ダクトテープはダイソーやセリアには売ってない!布テープと違いを解説 学び 100均ダイソーとセリアにダクトテープは売っているか探しに行きましたが、売ってなかった。 布テープはダクトテープと間違えやすいので違いについてをご解説しています。 100均ダイソーとセリアにダクトテープは取り扱っているか […] 続きを読む
メルカリでユニクロジーンズを【買ってはいけない】理由は、裾上げで最高に丈が短い! 学び メルカリでユニクロジーンズを買ったはいいけど大失敗した体験と【買ってはいけない】理由についてご紹介しています。 メルカリでユニクロジーンズを買ったら丈が最高に短すぎて笑った ユニクロのジーンズは、ウエストのサイズで大体の […] 続きを読む
GERRYクライミングパンツのサイズ感をグラミチと比較してみた 学び GERRY(ジェリー)クライミングパンツのサイズが小さいという評価があったので、私が購入したサイズとクライミングパンツで有名なGRAMICCI(グラミチ)とサイズ感を比較してみました。 GERRY(ジェリー)クライミング […] 続きを読む
本革のレザーブーツを自宅で洗濯してオイルで濃い配色にしてみた 学び 自宅で本革のレザーブーツを洗濯して、さらにオイルで濃い配色にしてみました。ここでは、誰でも簡単にレザーブーツを洗う方法をご紹介しています。 今回洗うのはTimberlandの本革レザーブーツ 内側にボアが付いたTimbe […] 続きを読む
100均ダイソーの布用ボンドで作業服の裾上げ、穴あき、カギ裂き補修をしてみた 学び 100均ダイソーの布用ボンドで、作業服(オーバーオール)の裾上げ、穴あき、カギ裂き補修をした結果、ホームセンターなどに売っている洗濯OKの布用ボンドと大して変わらないことが判明。 実際に使ってみた感想をご紹介しています。 […] 続きを読む
ニシベケミカルの便所サンダルの売ってる店と買って履いてみた感想 学び ニシベケミカルの人気『KING OF 便所サンダル』が欲しくてホームセンターを回ってみたのだが、普通の便所サンダルしか売っていなかった。 昔サーフィンしていた若かりし頃は、普通の便所サンダルを履いていたのだが、ちょっとお […] 続きを読む
PayPay銀行はHSBC(海外)銀行からの送金受け取りはできない【実体験】 学び 私は、PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)のカードを所有しているのですが、HSBC(海外)銀行からの送金受け取りはできませんでした。 しかも、返金するのに手数料がかかり、かなりの損失をしました。 HSBC銀行はPay […] 続きを読む
本(紙)の染み抜きを家にある3つの物で落とす方法 学び 本の白い紙にお茶やコーヒーなどをこぼして、茶色いシミになった時の落とし方をご紹介しています。 本(紙)の染み抜きで用意する物3つ 本(紙)の染み抜きは家にある物で簡単に行えます。 1.台所用漂白剤(キッチンブリーチ)2. […] 続きを読む