『星置神社』御朱印あり・カエルがたくさん祀られている神社 神社 星置神社(ほしおきじんじゃ)へ参拝に行ってきました。星置神社は北海道札幌市手稲区星置南1丁目8-1、国道5号線沿いに鎮座する神社です。 蛙は縁起物のシンボルとして日本では知られていますが、バリでは神様の使いとされています […] 続きを読む
『丘珠神社』御朱印なし・札幌では珍しい秋のお祭りに「獅子舞」が奉納される神社 神社 丘珠神社(おかだまじんじゃ)へ参拝に行ってきました。丘珠神社は北海道札幌市東区丘珠町183、苗穂・丘珠通り(国道273号線)沿いに鎮座する神社です。 普段は無人社ですが、丘珠神社で恒例祭が行われる日にはたくさんの方が訪れ […] 続きを読む
『苗穂神社』御朱印あり・毎年混雑して盛り上がるお祭りは超大人気! 神社 苗穂神社(なえぼじんじゃ)へ参拝に行ってきました。苗穂神社は北海道札幌市東区本町2条3丁目5-35、苗穂通り沿いに鎮座する神社です。 苗穂神社のお祭りは東区の地元の方に人気の行事で、毎年多くのお客さんで混雑します。普段は […] 続きを読む
札幌『瑞穂神社』御朱印なし・1坪ほどの小祠から始まった神社 神社 札幌の瑞穂神社(みずほじんじゃ)へ参拝に行ってきました。瑞穂神社は北海道札幌市東区苗穂町16丁目1-11、国道275号線(北1条・雁来通)豊平川沿いに鎮座する神社です。 大きな神社ではないですが、昭和9年に建てられた拝殿 […] 続きを読む
『定山渓神社』御朱印はないがスタンプあり・冬の雪灯籠が人気の神社 神社 定山渓神社(じょうざんけいじんじゃ)へ参拝に行ってきました。定山渓神社は北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目、国道230号沿いに鎮座する神社です。 定山渓温泉の礎を築いた僧侶、美泉定山(みいずみじょうざん)を御祭神として合 […] 続きを読む
円山動物園の年間パスポート有効期限の延長で来年も行ける喜び。 動物園中央区 円山動物園が長い間休園していましたが、2020年7月1日(水)から全面開園され室内展示の動物もご覧頂けるようになりました。 有効期限がある円山動物園の年間パスポートですが、休園中で行けなかった日数を延長してくれます。 ス […] 続きを読む
旭山記念公園の夜景、夏は蚊が多いから虫除けスプレーが必要です。 写真撮影スポット公園 ニコンD800フルサイズカメラのテスト撮影に、旭山記念公園に行って夜景を撮影してきました。 ところが、旭山記念公園は夏の7月くらいから蚊が多く発生していて、写真撮影に集中できませんでした。 蚊に刺される人とそうでない人が […] 続きを読む
『三吉神社』御朱印あり・札幌で最初にお祭りを開催する「さんきちさん」の愛称で親しまれる神社 神社 三吉神社(みよしじんじゃ)へ参拝に行ってきました。三吉神社は北海道札幌市中央区南1条西8丁目17番地「市電通」に面して鎮座する神社です。 地元の方に「さんきちさん」の愛称で親しまれています。 三吉神社は札幌市中心部にあり […] 続きを読む
『札幌村神社』御朱印あり・開拓三神で北海道神宮と同じご利益がある神社 神社 札幌村神社(さっぽろむらじんじゃ)へ参拝に行ってきました。札幌村神社は北海道札幌市東区北16条に鎮座する神社です。 北海道神宮の旧名称「札幌神社」で創立する予定でしたが許可とならず「村」を付けて「札幌村神社」となった歴史 […] 続きを読む
『福住厳島神社』札幌市福住地区最古の建造物・御朱印は豊平神社でも頂ける。 神社 福住厳島神社(ふくずみいつくしまじんじゃ)へ参拝に行ってきました。福住厳島神社は北海道札幌市豊平区福住に鎮座する神社です。 一部神社を改修していますが、明治33年(1900年)の建立で札幌市豊平区福住地区最古の建造物にな […] 続きを読む
『月寒神社』御朱印あり・幸福や運気上昇など「おみくじ」も多い神社 神社 月寒神社(つきさむじんじゃ)へ参拝に行ってきました。月寒神社は北海道札幌市豊平区月寒西に鎮座する神社です。隣接には月寒公園があります。 月寒公園「歴史の森」の近くに神社がありますので、場所が分からない方は目印にしてくださ […] 続きを読む
『厚別神社』御朱印あり・駐車場も広くて小高い丘の上にある見晴らしの良い神社 神社 厚別神社(あしりべつじんじゃ)へ参拝に行ってきました。厚別神社は北海道札幌市清田区平岡の小高い丘の上に鎮座する見晴らしの良い神社です。 駐車場もとても広くてお車で来られる方にも参拝しやすい神社です。 ただし、お正月の初詣 […] 続きを読む
『豊平神社』御朱印は2種類から選べる。宮司さんの可愛い猫も居る神社 神社 豊平神社へ参拝に行ってきました。豊平神社は北海道札幌市豊平区の国道36号線沿いに鎮座する神社です。 豊平神社では、骨董市やお祭りなどの行事がある日は駐車場を利用できませんが、普段は混雑していないので車で来て参拝可能です。 […] 続きを読む
『相馬神社』御朱印あり・樹齢300年の御神木シバクリにパワーを感じる神秘的な神社 神社 相馬神社へ参拝に行ってきました。相馬神社は北海道札幌市豊平区平岸「天神山」に鎮座する神社です。 平岸通側から社殿へ向かうと、きつい坂道を登るのですが、登りきった先には樹齢300年の御神木「シバクリ」があり、とてつもないパ […] 続きを読む
『発寒神社』御朱印あり・江戸時代創建でストーンサークルもある神社 神社 発寒神社へ参拝に行ってきました。発寒神社は北海道札幌市西区発寒中央駅近くに鎮座する神社です。 江戸時代創建で160年以上の歴史のある発寒神社には、それよりも古い十世紀前後の古代遺跡「墳墓及環状列石」(ストーンサークル)が […] 続きを読む
札幌『諏訪神社』御朱印あり・夫婦に人気の神社 神社 札幌の諏訪神社(すわじんじゃ)へ参拝に行ってきました。諏訪神社は北海道札幌市東区北12条に鎮座する神社です。 諏訪神社は、子授けや安産の祈願で夫婦で参拝に訪れる方も多く、お腹に赤ちゃんがいるお母さんが安産祈願をしていまし […] 続きを読む
レンズオープナーの自作を卒業してUTEBITのカニ目レンチを買った カメラ レンズオープナー(カニ目レンチ)は自作して代用していましたが、レンズを分解中に周りを傷つけてしまったりと、自作だと強度が弱く外れてしまうんですよね。 私が自作したレンズオープナーは、ピンセットをサイズに合わせて曲げた工具 […] 続きを読む
札幌『山口神社』御朱印は手稲神社で頂ける、自然に囲まれた神社 神社 札幌の山口神社へ参拝に行ってきました。山口神社は札幌市手稲区手稲山口の国道337号沿いに鎮座する神社です。 旧社殿は解体され、綺麗な新社殿が建てられています。 自然に囲まれた場所に神社があり、山口神社の向かいには日本海が […] 続きを読む
『弥彦神社』札幌 御朱印あり・お守りの種類豊富で春の桜、秋の紅葉が綺麗な神社 神社 札幌の弥彦神社(いやひこじんじゃ)へ参拝に行ってきました。弥彦神社は札幌市中央区中島公園内に鎮座する神社です。 小さな神社ですが、しっかりと整備清掃された境内には立派な樹木がたくさん植えられており、春の桜、秋の紅葉がとて […] 続きを読む
『札幌水天宮』御朱印あり・神社の場所が分かりづらいので詳しく解説 神社 札幌水天宮(さっぽろすいてんぐう)へ参拝に行ってきました。札幌水天宮は地下鉄南北線中島公園駅の近くに鎮座する神社です。 少し分かりにくい場所に神社がありますので、札幌水天宮に初めて行かれる方は事前に地図で調べてから行くこ […] 続きを読む