ガソリンタンクの錆取りはダイソーのナイス(サンポール)で十分使える バイク ガソリンタンク内の錆を取る為に、ダイソーのトイレ用洗剤「ネオナイス」を購入して錆取りを行いました。 「ネオナイス」はサンポールの代わりとしても十分使えます。 ここでは、ダイソーの「ネオナイス」を使用して、ガソリンタンク内 […] 続きを読む
ガソリン携行缶をジモティーで譲ってもらったのでパッキン交換&塗装 リサイクル・ごみ分別バイク 10Lのガソリン携行缶をジモティーで譲ってもらいました。 燃料漏れがある携行缶でお譲り価格は800円。自転車で札幌から江別まで行ったけど待ち合わせ場所がわからず、セブンイレブンまで来ていただいたので追加料金100円プラス […] 続きを読む
ユーディミニの燃料コックをモンキーゴリラ用に交換 バイク スズキ ユーディミニ(FY50)の燃料コック(ガソリンコック)は、負圧式でしたが、真鍮のパイプがボロボロで使い物にならないので、社外品のモンキーゴリラ用に交換しました。 って、結構前のことなんですけど、モンキーゴリラの純 […] 続きを読む
原付バイクのヘッドランプ電球6Vダブル球を半田でシングル化にした バイク 原付バイクのヘッドランプ電球6Vは、ホームセンター等で売ってない場合があるので、通販を利用して購入しました。 STANLEY(スタンレー電気)のNO65・ヘッドランプ 6V 25/25W(口金:P15d-25-1ガラス球 […] 続きを読む
原付バイクのレッグシールドが邪魔なのでポリタンクで自作した バイク 原付バイクのユーディミニちゃんのレッグシールドが邪魔なので、ポリタンクで腹部分の泥除けを自作しました。 矢印の部分がレッグシールドです。 女性なら内股で原付バイクに乗るので、あると便利ですが。 ユーディミニちゃんは、車体 […] 続きを読む
自作バイクシートカバー作製中~完成しました バイク 原付のバイクシートが最高に汚いので、染めQで塗装しようと考えていたのですが、シートカバーを自作することにしました。 人と違う方が良いと思い考えついたのが、ウエストバッグをバイクのシートカバーにすることに。 付録で付いてき […] 続きを読む
バイクの燃料フイルターが1個約28円って驚き激安価格でワロタ バイク バイクのガソリンタンクの錆をキャブレターに入るのを防ぐ為に、燃料フイルター(ガソリン フューエルフイルター)をネットで購入しようと調べてみました。 すると、バイクの燃料フイルターが1個約28円で買えるショップを発見! こ […] 続きを読む
バイクの燃料キャップ漏れをパッキンを自作して修理しました バイク バイクのガソリンタンクから漏れが発生する原因は、燃料キャップからの漏れでしたので、パッキンを自作して修理しました。 100均のコルクシートで燃料キャップのパッキンを自作したが失敗 バイクの燃料キャップ漏れを修理するのは、 […] 続きを読む
原付の税金(納税通知書)が届きました。料金や支払い期限はいつまでか バイク 廃車の50cc原付バイクを再登録したので、原動機付自転車の税金(納税通知書)が届きました。 ここでは、原付の税金(料金)はいくらか?支払い期限はいつまでか?や軽自動車税(二輪車等)の税金料金についてご紹介しています。 原 […] 続きを読む
LONG製シールドバッテリーWP4-6(6V 4Ah)を通販で購入しました バイク スズキユーディミニ(FY50)の50cc原付バイク用に、LONG製シールドバッテリーWP4-6(6V 4Ah)を通販で購入しました。 ただし、値段が少し高かったです。LONGには「WP4.5-6」のシールドバッテリーもあ […] 続きを読む
DUNLOPのスクーター用バイクタイヤを通販で購入!他のショップの方が安かった バイク DUNLOP(ダンロップ)のバイクタイヤ(スクーター用)を通販で購入しました。 安いってレビューがあったので、買ったけど他のショップはさらに安かったので、めっちゃ損した気分です。 ここでは、タイヤが届いてびっくりしたこと […] 続きを読む
2ST原付バイクのエンジンが止まるのでスパークプラグを買った バイク 私の2ST原付バイクのユーディミニ(FY50)は、エンジンがかかるようになったのですが、アイドリングが不安定だったり、 突然高回転になって「スパークプラグ(点火プラグ)」付近から煙が出てきたり、突然エンジンが止まったりし […] 続きを読む
『ダムトラックス』のバイクヘルメットをおっさんが被ってみた バイク ダムトラックス(DAMMTRAX)のバイクヘルメットを入手したので、おっさんが被ってみた感想を書いておこう。 ダムトラックス(DAMMTRAX)のバイクヘルメットを被ってみた感想 また同じ写真。草 自分の写真を撮影するの […] 続きを読む
2ST原付バイクのマフラーから燃料が噴出!オーバーフローだと思ったら バイク 私の50cc原付バイク「ユーディミニ(FY50)」なんですが、キックをするとマフラーから大量の燃料(ガソリン)を噴出。 キャブからも燃料が漏れているので、オーバーフローだと思っていたんですよ。 フロートレベルの油面調整を […] 続きを読む
札幌でナンバー無しの原付バイクをファクトリーに行って取得してきた バイク 中古で購入した原付バイク(スクーター)は、ナンバープレート無しでしたので、サッポロファクトリーに行って取得してきました。 ここでは、札幌で譲渡されたナンバープレート無しの原付バイクに、新しくナンバーを交付してもらう方法を […] 続きを読む
電動キックボード免許取得で公道OK!座って乗れるキックボードはまるで原付バイク バイク COSWHEEL(コスウエル)から発売された、免許・ナンバー取得で公道走行OKの電動キックボード『COSWHEEL EV Scooter』は、立っても座っても乗れる!まるで原付バイクのような2WAY乗りEVスクーターです […] 続きを読む
ユーディミニの原付バイクを中古で激安購入!修理しないと乗れない リサイクル・ごみ分別バイク 数年前にエンジン始動確認済みの『スズキ ユーディミニ(FY50)』を中古で激安購入しました。 購入したお店はバイクショップや自転車屋ではなく、個人取引ができるサイトにて買いました。 ユーディミニの中古価格は状態にもよりま […] 続きを読む
『APtrikes125』販売店で完売するほど人気トライクに!その魅力とは? バイク 『APtrikes125』はジャイロキャノピーを3人乗りにしたような、なんか「トゥクトゥク」みたいだね!そんな声が聞こえてきそうな中国生産の輸入トライクなんですが、販売店でも完売するほど人気トライクに。 これ欲しい!の口 […] 続きを読む